今日から2月です。
1年で一番忙しい年度末の2か月です。
昨日は、月末で忙しく残業でした。
ジョイでトレッドミル50分のみでした。
俺の通ってるジムのジョイフィット仙台泉は今年から24時間営業になり、夜間対応で更衣室、シャワー室の部分を壁で仕切り、浴室と多くのロッカー室は夜間使用できないようになってます。
俺が使用してるロッカーは夜間利用の箇所だったのでそこでいつもどおり利用してましたが、昨夜、イントラのI君がやってきて「カズさん、ここは夜間利用エリアなので防犯カメラでモニター画面に映ってますから、着替える時はシャワー室内でした方がいいですよ」
そっか、素っ裸で歩き回ってるのがモニターで映ってたんですね~気をつけなきゃ(笑)
月末のお昼は、月一のちょっとリッチなランチ。
やっぱ肉が食べたいので「ヒバチ」に
トリプルランチを注文。
ランチのサラダを食べながら、メイン料理を待ちます。
ジュワ~っと旨そうな音をたてて運ばれてきました。
ロースステーキ150g、ヒレステーキ120g、ハンバーグ200gのトリプルランチ。
ガーリックソースでいただきました。
ボリューム満点で美味かったです(^^♪
新型コロナウイルスによる肺炎の影響で都内でマスクが品切れ状態のようで、練馬在住の長女がお孫ちゃんの幼児用マスクも含めて、仙台で調達してほしいとかみさんに連絡があり、かみさんがドラッグストアをあちこちまわったようですが、すでに品薄状態だったようです。
俺のピンクの厚底シューズですが、東京五輪では使用OKのようです。
現在流通の厚底シューズ、東京五輪では使用可 世界陸連(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
市民ランナーにはまったく関係ないですが、気になってたので良かったです(^^♪
延岡キャンプ2日目。
トレーニングの様子はこちらから。
実戦に向けた練習もいよいよこれから仕上げに向けた精度も求められます。
<ベガルタ>延岡キャンプ ゴール前の精度高める / ベガルタ仙台特集 | 河北新報オンラインニュース
河北の記事からですが・・・前日に一部練習に合流したMFクエンカはリバウンドを警戒し、新たに左脚の違和感を訴えたMF関口と共に別メニューで調整。DFパラも午後の練習に参加しなかった。
なんかこうも主力の調整がバラツキあって、練習試合も結果もイマイチで大丈夫なのか?と心配になります。
ここまでキャンプの進捗状況は順調ではないですよね??
選手のコンディション管理をもっと徹底させないと!プロなんですから。