昨日は、午前中七北田公園でラン。
快晴でしたが風が心地よくて走っていて気持ち良かったです。
多くのランナーが走ってました。
雲一つない澄み切った青空です。
家族連れの中には木陰にテントを張って、子供たちと楽しんでる様子が見られました。
午後からジョイでスタジオプログラムやるので15㎞走ってやめました。
それでもこの日差しでかなり日焼けしました。
ジョイに行くとトレッドミル以外のエアロバイク等にも仕切りがありました。
マシンの全面にはビニールシートが吊り下げられてました。
これでこのエリアではマスク無しででは運動できます。
これだけ配慮してくれるが嬉しいです。
午後からのスタジオプログラムは、ボディパンプ60分~ボディアタック60分~ボディジャム60分と3本やりました。
帰宅してビール等飲んでもう疲れて爆睡でした(^^♪
今朝、起きてブログ更新しながら昨日、NHKで放送されていたベガルタの2001年のJ1昇格の試合、京都戦を昨年まで監督だったナベさんのゲスト解説でした。
ナベさんもこの試合、CBで出場してました。
当時をナベさんが思い出しながらの解説はとってもわかりやすくて楽しく見れました。
スタメンがマルコス、大友、財前、テル、山田、ナヲキ、村田、ヴィエイラ、ナベ、リカルド、ノリヲ。
もう懐かしすぎます。
俺がサポになったのがこの年からでユアスタに当時高校生だった長女と何度か観戦に行きました。
まだアウェイ参戦するほどのサポではなかったのでこの試合はTV観戦でしたが、もう気持ちは西京極でした。
テルのクロスに山田がヘッドで合わせ、財前が決めた決勝ゴールに当時、かみさんや娘たちと飛び上がって喜んでた記憶がよみがえってきました。
あの頃の熱い気持ちやワクワク感は特別でしたね。