試合内容は圧倒も1点が遠かった!

今朝は曇って薄暗い朝です。

予報では午後から雨のようです。

 

昨日は、午前中早めに七北田公園ラン。

桜が咲いてたのでいつもの違う場所から。

10㎞ちょっとラン。

 

一度帰宅して利府イオンに向かい、さぼてんでとんかつ弁当を購入。

徒歩でQスタに向かいます。徒歩で向かうのは初めて。

2002年W杯は2度とも泉中央からシャトルバス。

代表戦や仙台の試合は全て駐車場を利用してました。

すでに多くのサポがイオンから向かってます。

徒歩で20分余りでさほど遠くは感じませんでした。

駐車代3千円払うならこの方がいいです。

 

12時ちょうどにスタジアム到着。

 

早速とんかつ弁当をいただきました。

ところが食べ始めてすぐバランスを崩して弁当をぶちまけてしまいとんかつの3分2とキャベツが下に落ちて食べれなくなりました。

が~ん、ショック、悲しすぎます。ご飯とちょっとだけのとんかつと備え付けの煮物だけは無事なのでお腹は満たされました。

なんか試合前にゲン担ぎのとん勝つ弁当なだけに嫌な予感。

結果的にはやっぱり的なでも最悪にはならなかったですが(苦笑)

 

試合は相手の強力FWにほとんど仕事させず、相手に決定機も与えずでDF陣菅田、詩音を中心に頑張ってくれましたが、チャンスで決め切れずスコアレスドロー

残念な気持ちの方が強かったですね。

もっとシュートをミドルからぶちかましても良かったような。

今治にとってはこの内容でしかもアウェイだし勝点1でも上出来だと相手監督もコメントしてましたがそのとおりでどうしても仙台側には物足りなさもあります。荒木選手が3度くらい戻りオフサイド取られ中断ももっと最終ラインを意識してればそのままの流れで攻めることが出来た等反省、課題もまだまだありますね。

俺の観戦したのがSバックの中央やや右の35列目なんでオフサイドラインがよくわかります。あのノーゴール判定もやっぱりとすぐわかりました。グスタボが初お目見えでしたがプレイ時間が短くてまだ良さがわかりませんでしたがそこそこはやってくれそうな予感はありました。

 

でもまだこれから長いですからここは切り替えて次節にこそ勝ち切りましょう!

qoly.jp

 

 

ベガルタ仙台 人気ブログランキング - サッカーブログ