あいまいなドローより勝ち負け!

第2クールも残り2試合。
なかなか調子が上がらない我が仙台。

ここまで10引分が重くのしかかってくる。
うちの指揮官、10の引分がどういうことかわかってるかね??
5勝5敗じゃあないんだよ!(苦笑)

今回は、データから仙台と上位チームを比較してみた。

第1,2クール同一チームとの対戦成績								
	○○	○△	○×	△△	×△	××	残2 勝点
広島	6	4	2				○×	61
山形	3	3	5		1	1	△	47
鳥栖	4	2	3		1	2	○×	45
仙台	1	5	2	1	3		○○	43
大阪	3	1	5		1	2	○△	42
湘南	2	3	4		2	1	○×	41
仙台以外は、同一チームの連勝が複数回ある。
広島の凄さは、置いといて鳥栖が4チームに山形、大阪も3チームから連勝してる。所謂お客さん、相性のいい相手を作ってる。
結局は、連敗しても連勝すれば取り戻せるってこと!
山形、鳥栖、大阪はそのパワーがある。
一方仙台は、連敗はないもののあまりに多いドローは、連敗に等しい!かえって負けなかったからってことでの危機感の欠如が消化不良な状況を作ってるようにしか思えない!
あいまいなドローより勝ち負けがいい!(苦笑)
さらに下位4チームとの対戦成績
☆☆ 水戸 徳島 愛媛 熊本 ・・ 勝点
広島 ○△ ○○ ○○ ○△ ・・ 20
山形 ○× ○○ △・・ ○○ ・・ 16
鳥栖 ○× ○○ ○○ ○△ ・・ 19
仙台 ○△ ○△ ×△ △△ ・・ 11
大阪 ○× ○× ○○ ○△ ・・ 16
湘南 ○× ×△ ○△ ○○ ・・ 14
は~これだよ!苦戦してる原因のひとつ。
気の緩み?決定力不足!
オカがこの前スカパーのインタビューで「今年のJ2は下位チームでもなかなか厳しい」と言ってたが確かに仙台にとってはそうだ。
しかし他の上位チームは仙台よりずっと勝ち点を稼いでるじゃないか!
昨年からこの兆候はあったんだよね。
愛媛勝ち点1しか取れてないのと熊本に勝ち点2が痛すぎる。
外人抜きの決定力不足は下位チームになればなるほど影響が大きい。
2年前のボルジェスがいた頃には下位チームにほとんど取りこぼしがなかったのだから。
明らかにフロント及び指揮官の読み違いだ。
軌道修正してナジソンを獲得したが、他チームだって研究してくる。
そう簡単に機能するとは思えない。そりゃあ期待はしてるが甘くないだろう。

全ては、監督が最初に打ち出した戦略がイマイチだったこと!
選手は信じて頑張ったからまだこの順位でいるが、もっと物事を柔軟に考えることができる知将だったら限りなく広島に近い位置にいたのでは思うが・・・
福岡みたいにどん底までいけば監督交代もあるだろうが、中途半端にあいまいな引分と連敗がないのが救いとなってるが俺にとっては、とっくにこの監督はNGだ!!!!