仙台は、今週試合がない。
なんともモヤモヤした気持ちのまま週末を迎えて他チームの試合を観なくちゃいけないのも辛いな。
なんともモヤモヤした気持ちのまま週末を迎えて他チームの試合を観なくちゃいけないのも辛いな。
オカのBlogが更新されてその内容がちょっとはこのモヤモヤ感を取り除いてくれてる。
確かに仙台を取り巻く状況は非常に厳しい。ダメ監督(あえて言う)の元で頑張らなくてはならない選手。そんなチームでも応援し続けるサポも・・・
でもほんと選手には心から応援したい!テグにはもうブーイングだけど、絶対選手には最後まで応援するだけだ!
でもほんと選手には心から応援したい!テグにはもうブーイングだけど、絶対選手には最後まで応援するだけだ!
今日の試合で仙台の順位が落ちるかもしれないが、広島以外は、どこもまだ先が見えてこないのは確かだ。
2位の山形は補強も順調で昇格モード全開だろうけど、オカのBlogでも言ってたけどこれから目に見えないプレッシャーが必ず襲ってくるはず。他チームもより山形に対しては厳しくぶつかっていくだろう。2001年の苦い思い出が選手やサポにも蘇ってきてってこともあるだろう。そうあってほしいが(苦笑)ただ強みは監督が昇格の厳しさをわかってる人だってことかな。
2位の山形は補強も順調で昇格モード全開だろうけど、オカのBlogでも言ってたけどこれから目に見えないプレッシャーが必ず襲ってくるはず。他チームもより山形に対しては厳しくぶつかっていくだろう。2001年の苦い思い出が選手やサポにも蘇ってきてってこともあるだろう。そうあってほしいが(苦笑)ただ強みは監督が昇格の厳しさをわかってる人だってことかな。
鳥栖は、やはり経験ない分これからプレッシャーとも戦うことになるだろう。
湘南も今年に賭ける思いが強い分これまたプレッシャーを自分にかけてしまうことも。思うように勝ちきれない部分もあるのでどうだろうか?でもここは最近補強した外人ふたりが当たりだと一気に抜け出してしまう可能性も秘めてる。
湘南も今年に賭ける思いが強い分これまたプレッシャーを自分にかけてしまうことも。思うように勝ちきれない部分もあるのでどうだろうか?でもここは最近補強した外人ふたりが当たりだと一気に抜け出してしまう可能性も秘めてる。
セレッソは、ある意味仙台に似た状況だろう。仙台以上に個々の能力ある選手がいながら勝てない中でサポの気持ちはどうなんだろう?
仙台ほど監督批判に向けられてるようにも思えないが。
仙台がまだ可能性あるのはセレッソがこの位置にいてくれてることがひとつ。
仙台ほど監督批判に向けられてるようにも思えないが。
仙台がまだ可能性あるのはセレッソがこの位置にいてくれてることがひとつ。
そして仙台が連勝することだが、テグさんもひとつ勝てば連勝できるとか根拠もなにもないコメントじゃあ信じることもできないが・・・それでも選手がなんとか気持ちを切らさず頑張ってもらうしかないだろうな。