昨夜の試合、決して内容が良かったわけでもないが勝利出来たことが一番!
ここ一番で勝てない試合が続いていただけに今季初めていいタイミングで勝ちきることが出来たのでは?!!
その頑張りのご褒美のような他チームの結果のようにも思える。
横浜FC戦の敗戦等でかなり危機感、グダグダ感もあったのだが
第2クール期間の順位表は、意外にも・・・仙台は2位になってる。
それだけ他チームも夏場苦しんでたということか?!
ここ一番で勝てない試合が続いていただけに今季初めていいタイミングで勝ちきることが出来たのでは?!!
その頑張りのご褒美のような他チームの結果のようにも思える。
横浜FC戦の敗戦等でかなり危機感、グダグダ感もあったのだが
第2クール期間の順位表は、意外にも・・・仙台は2位になってる。
それだけ他チームも夏場苦しんでたということか?!
第2クール順位(18~34節) 1鳥栖 勝点34 得点31 失点15 得失点差16 2仙台 勝点31 得点28 失点16 得失点差12 3水戸 勝点31 得点25 失点16 得失点差 9 4甲府 勝点30 得点30 失点15 得失点差15 5東京 勝点28 得点30 失点19 得失点差11 6徳島 勝点28 得点26 失点20 得失点差 6 7大阪 勝点27 得点35 失点26 得失点差 9 8湘南 勝点27 得点29 失点26 得失点差 3 9富山 勝点25 得点19 失点18 得失点差 1 10岐阜 勝点25 得点20 失点21 得失点差 -1 11札幌 勝点23 得点21 失点19 得失点差 2 12草津 勝点22 得点20 失点17 得失点差 3 13岡山 勝点21 得点14 失点21 得失点差-7 14福岡 勝点19 得点16 失点33 得失点差-17 15熊本 勝点18 得点28 失点33 得失点差 -5 16横浜 勝点16 得点12 失点21 得失点差 -9 17愛媛 勝点 8 得点17 失点41 得失点差-24 18栃木 勝点 7 得点9 失点29 得失点差-20
サーレスの足の具合が心配。テグさんのコメントでは大事をとっての交代ということなので、軽症であると願ってる。
チームダントツのゴールで牽引してるリャンだが、テグさんのコメントでもその頑張りがわかる。
チームダントツのゴールで牽引してるリャンだが、テグさんのコメントでもその頑張りがわかる。
「去年よりも多く取りたいということをシーズン前から話をしていましたし、それが近づいてきた時の彼のシュート練習に取り組む姿勢というものが変わってきていたのが分かっていた。近いうちに取って去年以上のゴールを決めるのは間違いないなと感じていました。今日は敵に当ったということですが、彼のそういった積極的な姿勢がゴールを生んだのだと思います」
DIVISION 2 第34節 |


☆ 栃木 1-2 愛媛 ☆ 栃木グ
得点 内村(PK)35’83’ 河原76’長いトンネルから抜け出したみかんちゃん!ウッチー2ゴール素晴らしい!


☆ 鳥栖 0-0 東京V ☆ ベアスタ
得点4強への挑戦権は相譲らず!!ハーフナーを抑え込むことが鳥栖攻略か?!!


☆ 草津 2-1 湘南 ☆ 正田スタ
得点 都倉28’ 山崎76’都倉は、素晴らしいFWだね!!草津も久しぶりのホーム勝利となった。
湘南は、痛い負けとなったな~試合後の反町さんの厳しい顔がチーム状況を物語ってたのか?
田原の離脱の影響ありそうだね。


☆ 横浜FC 2-2 C大阪 ☆ ニッパ球
得点 カイオ22'八田51’難波65’カイオの先制ゴールは、スーパーゴールだったね!
それにしても横浜もGJ!!!うちに勝ってるし、ちゃんと頑張ってくれたね(苦笑)でも負け試合を追いつく攻撃力がセレッソにはあって仙台にはない。


☆ 徳島 0-1 仙台 ☆ 鳴門大塚
得点 梁勇基28’永井、徳重、両チームのベテラン34歳の同級生対決は、永井に軍配!!
永井は、良く動いて中盤で攻守に頑張ってくれた!徳重ヴォルティスなので徳重封じが効いたね!!FKも林が良く反応してくれたし!
マルセロが見たかったが、朴の足が限界だった時点、リードしてることで今回はあきらめたが、次節こそマルセロゴール見せてくれ!!!


☆ 熊本 1-3 水戸 ☆ 熊本
得点 荒田9’森村45’宇留野55’高崎62’水戸ちゃんのFW陣は、恐ろしいぞ!!荒田が復活して高崎も調子上げてくると得点力も倍増だ!
水戸ちゃんは、上位にはそれほど強くないものの下位への取りこぼしが少ないのでジワリ4強に迫ってきてる。
☆SHOUT FOR SHOOT!☆ |
DIVISION2 第34節 チーム別シュート数( )内得点 1 草津 17 (2) 2 水戸 15 (3) 3 栃木 15 (1) 4 湘南 15 (0) 5 岡山 14 (2) 5 大阪 14 (2) 7 札幌 13 (2) 8 仙台 13 (1) 9 熊本 12 (1) 10 東京 11 (0) 11 甲府 10 (0) 12 福岡 9 (1) 13 横浜 8 (2) 13 愛媛 8 (2) 15 富山 8 (1) 16 岐阜 8 (0) 17 鳥栖 5 (0) 17 徳島 5 (0)
DIVISION2 第34節 順位表 1大阪 勝点68 得点71 失点42 得失点差29 シュート数 523 2仙台 勝点66 得点56 失点28 得失点差28 シュート数 461 3湘南 勝点66 得点61 失点37 得失点差24 シュート数 376 4甲府 勝点64 得点54 失点31 得失点差23 シュート数 458 5水戸 勝点59 得点54 失点45 得失点差 9 シュート数 381 6鳥栖 勝点54 得点47 失点37 得失点差10 シュート数 428 7東京 勝点53 得点48 失点36 得失点差12 シュート数 372 8徳島 勝点52 得点48 失点39 得失点差 9 シュート数 372 9札幌 勝点50 得点46 失点40 得失点差 6 シュート数 408 10富山 勝点48 得点35 失点35 得失点差 0 シュート数 372 11草津 勝点42 得点45 失点46 得失点差-1 シュート数 399 12岐阜 勝点41 得点34 失点46 得失点差-12 シュート数 361 13福岡 勝点36 得点31 失点56 得失点差-25 シュート数 335 14熊本 勝点34 得点44 失点57 得失点差-13 シュート数 340 15愛媛 勝点32 得点38 失点58 得失点差-20 シュート数 406 16岡山 勝点28 得点26 失点50 得失点差-24 シュート数 319 17横浜 勝点23 得点24 失点46 得失点差-22 シュート数 329 18栃木 勝点21 得点23 失点53 得失点差-30 シュート数 343
J1だったらここで終了なので仙台の昇格決定となるのだが、長丁場のJ2は、まだ残り3分の1の残ってるのでまだまだこれから厳しい戦いは続く!この順位も一瞬で終わってしまうかもしれないので、もう今日からは気持ちを切り替えて次節からの第3クールに臨みたい!!!
最後に笑顔で迎えるためにもさらに頑張れ!!!!仙台!!!
FORZA!!SENDAI!!! |