第17節DIVISION 1


仙台 0-1 横浜FM
得点 松田12’
昨夜は、気温30度湿度70%と蒸し暑い中のゲームとなった。
観客数は、18、894人と多く入ったが明らかに俊輔やボンバー目当ての観客らしき人もかなりいた。
これだけの観客の前に試合はというと蒸し暑さの影響もあってかイマイチ。
タレントが揃ってるマリノスもそれほど決定機も作れず仙台の方がシュート数では上回った。がそれも最後まで決め手を欠いての敗戦。
悪い流れは一部の選手を代えても変えることは出来ずにこれで12試合白星なし。
このままでは到底悪い流れを大きく変えることなど出来そうにない!!
このままテグさんでいいのか???
補強をさらに出来ないのか??
結果を出せない強化部長の責任は??
フロントは早急に決断すべきでは???
テグさんのコメントではまだ折り返しだとの強気なコメントだが戦術、采配には経験不足、引き出しのなさは明らかで、俺もだがまわりのサポ仲間連中は皆
このままテグさんではNOだ!!
今年は、延岡チームが早い時間帯に先制してそのまま勝利!なんか試合展開がこの後の本番を象徴してるような(苦笑)
せっかくこんなボードを掲げて応援してくれたのに・・
GIANT KILLING は、コミックも番組も見てないので詳しくはわかりまっせん(笑)

この日多くのマリノスサポの皆さんがやってきて熱い応援を展開!
人数では仙台のほうが多かったが応援の迫力、一体感では試合同様負けてたと思う。残念だけど・・・・

そしてパックンが・・・
どうやら熱中症らしい。健康管理は、もう少しチームとしてもこの時期徹底する必要があったのでは??
テグさん、キムチを食べて踏ん張れって?!
早く元気になって戻ってきてくれ!!

ボンバーも暑そうだったな~

俊輔にとって初めてのユアスタ♪
まだまだ本来の俊輔には程遠いパフォーマンスながら時折見せるパスやドリブルにはお~っと歓声も!!
もっとも俺のまわりの連中はヤジばっかだったけど(苦笑)
そりゃそうだよな~

前半早々先制された仙台だけど、マリノスの調子も良くないのでなんとかなるかな?なんて余裕で時折カメラ小僧になって俊輔を追っかけてた。

このFKの場面、俊輔なら決めれるのに何故か狙わずパスを選択。
助かった!!(仙台サポとして)
何で狙わない??(俊輔サポとして)
微妙な気持だったぞ(苦笑)

後半からスパイクを黄色から青色に変えた俊輔。
カメラ小僧もここまで・・・
もう後半は、仙台の応援に集中して俊輔どころでなくなった(苦笑)
しかし・・・そのまま終了・・


結局この日もこの結果でうつむき加減の選手、下を向いてさえない表情の選手ばかり。
メンタル面でも自信を失いつつあるのかな・・・
とにかく選手には気持を切らさず最後まで思い切り戦ってほしい!
FORZA! SENDAI!!