このロゴを、ユニフォームの右袖と心に刻み、被災された皆様と共に選手・スタッフが一丸となり闘うそうです。
当然サポも準備しなくては!
延期されてた第2~6節の日程が昨日発表された。
当初から代表の南米遠征で中断される予定だった7月に組み込まれてる。
これが代表選手を抱えてるチームには頭痛の種になっちゃうんだろうけど・・まあうちはあまり関係ないからね(苦笑)
照明の復旧が7月中旬ってことでこの時期にデイゲームになる。
記事では酷暑となってるが仙台のこの時期ってまだ梅雨で酷暑には「ならないんでないかな?!
それよか問題は6月のユアスタでの平日開催が14:00って・・・
会社を休むかサボれってことですね??(苦笑)
第3節 柏 vs 仙台
7月9日(土) 19:00 日立台
7月9日(土) 19:00 日立台
第4節 仙台 vs 清水
7月13日(水) 未定 ユアスタ
第5節 鹿島vs 仙台
7月17日(日) 18:30 カシマ
7月13日(水) 未定 ユアスタ
第5節 鹿島vs 仙台
7月17日(日) 18:30 カシマ
また試合中に緊急地震速報が入った場合は、試合を一時中断する方向で調整を進めているそうだ。
FORZA!SENDAI!!
昨日、仕事で三陸方面に出かけました。
東北道を一関ICで降りて大船渡側から陸前高田に向かいましたが、いくつも山越えして見えてきた景色は果てしなく続く瓦礫(ガレキ)の山です。
陸前高田町にある小友小学校で待ち合わせしました。
ここは沿岸部からかなり奥にあったのですが1階部分がすっかり津波でやられてしまいました。
まわりには消毒の粉がまかれてその臭いが漂ってるなか、職員、建設業者等必死に復旧に向けて頑張ってました。
小友小学校の前の風景です。
見えるのは瓦礫だけです。
正面の山をはさんで両側から津波が襲ってきたようです。
ここで打合せしたのが大船渡に本社のあるH商事のKさん。
ご冥福をお祈りいたします。
さらに海に近いところにある陸前高田町立気仙中学校。
3階建て全て津波にやられてます。
この付近ではこの中学校以外は瓦礫しかなかったです。
膨大な瓦礫の山が散乱してる中での作業ほんとお疲れ様です。
日本百景の看板が虚しく立ってます。
いつの日かまたこの地に素晴らしい景観が戻りますように・・・
国道45号線があちこち分断されてるので気仙沼に向かう途中まで回り道になります。
3月初旬に新校舎が出来たばかりだった気仙沼向洋高校。
うちも仕事で絡んでたので確認してきました。
ここも3階まで津波の傷跡が・・・
橋げたが分断され、流された家が・・・
延々と続くこの光景が元の穏やかな景色に戻ることを祈るばかりです。
皆で力を合わせて一歩ずつ前に進んでいけば必ず復興できる!
頑張ろう!東北!!