昨日、試合後、帰路は大洗ICまで渋滞で結局、12時過ぎに帰宅しました。
帰りの車中は、負けた時のどんより暗い感じでは、なく結構前向きな話もありましたが、「○○は、毎回判断が遅いからダメなんだ!!」「××は、もうシュート打たなくいいから、パスしろよ!」とか言いたい放題(笑)
○○や××が誰かはそれぞれ判断してください(笑)
帰宅後、録画したBSの試合をチェック。
後半、即追いついて、同点でさあこれからだ!!と気合の応援をと思ってる矢継ぎ早に2失点。
何度もリプレイでチェックしたが、あまりに軽率というか、もったいない失点だった。
大迫のは、彼の得意のプレイだそうで、事前のスカウティングでわかってるのであれば、対処もできたはず。
それでもこの試合、4-3-3のフィーメーション、赤嶺、ウイルソン、太田の3トップに、ジローをアンカーにリャン、松下の両サイドは攻撃面で効果的だった。
さらにへベルチを松下に代えてからは、もっと可能性を感じるプレイが見れました。
菅井は、まだ完全でないのにプレイさせてしまったので、やはり時にDF面で先制のきっかけを許してしまうなど残念なところはありましたが、万全になれば、やはり頼りになるSBだとも思いましたので、完治して完全復活を待ってます。
後半、菅井に代わってプレイした蜂須賀君は、新人らしからぬ落ち着きもあり、今後さらに成長して仙台の中心選手になると確信しました。
負けたのはほんと悔しいけれど、新たな戦い方に可能性も感じられたし、応援してて楽しかったです。
ジローのボランチも角田やシンゴとは違った味を出して、存在感ありましたね。
いつものロケットスタートは、失敗しましたが、今年は、徐々に加速するようなチームになることを期待しましょう!!
2013 DIVISION 1 第2節
鹿島 3-2 仙台 カシマ
得点 ダヴィ29’48’太田46’大迫47’
ウイルソン67’
ブラジル人トリオが勢ぞろい?!
鹿島サポの応援風景。
上段でコアが応援してましたが、下に移ったのでしょうか?
この試合の主審は、国際審判の西村さん。
そして副審にもいつもペアの相楽さんがいました。
3.11が間近でもあるので、キックオフ前に黙祷。
勝つぞ!!気合を入れましたが・・
さあキックオフ!
この場面にジローがいるのは新鮮!
いいプレイも盛りだくさんでした。
残念ながら3-2と惜敗!
しかし、鹿島との差は、J1昇格時から大きく縮まってきてるのは間違いない!
ホームでは絶対リベンジしてやるぞ!!
悔しい!!
ジローの表情からも、手応えに結果が伴わなかった、悔しさが見えます。
この悔しさを次節以降に活かそう!!
選手の皆さん、参戦されたサポの皆さん!お疲れ様でした!!