やっぱ勝利して、のんびり他会場の試合を酒飲みながら見るのって最高です(笑)
あのゴール、あの時は皆がオフサイドだと思ってましたが、別角度の映像でオンサイドだとわかり、一安心!
でもこの試合のジャッジはクソでした(笑)よくあの微妙な場面だけはジャッジしてくれましたよ。
2013 DIVISION 1 第29節
仙台 2-1 名古屋 ユアスタ
得点 ウイルソン48’90+3’ 玉田56’
玉田が試合後コメントで「守備も攻撃も中途半端。向こうは形があって、チームとしてどう動くか分かっている」
仙台が良かったというより名古屋の劣化が目立ってましたね。
2度目の昇格した2010年、まだ名古屋は、雲の上のような存在で一度も勝ったことがないだけでなく、惨敗の内容でしたからね。
それが昨日試合では、シュート数を見ても仙台19本、名古屋4本。
点差以上に名古屋を圧倒してました。
球際での勝負にも完全に仙台が上回ってました。
そんな中、一番貢献してたのは、間違いなくシンゴです!!
あの小さな身体で変幻自在に顔を出して、ボール奪取してました。
圧巻だったのは、先制点の起点となったプレイ。
ダニエルから奪った場面。
とにかく大柄なダニエル、ダニルソンにファイトしてる姿はたくましい!それに負けてないばかりか、何度も競い勝ってるのだから痛快だ!!
この試合の影のMVPのシンゴに拍手!!
画像は、試合後、敢闘賞の表彰を待つ間の表情です。赤嶺と談笑してました。
永井!いつ、戻ってきたんだよ??
聞いてないぞ(笑)
多くの名古屋サポが来られました。
この弾幕も今季限りですね~
選手時代から、ピクシーファンでした。
ファンタスティックなプレイと瞬間湯沸かし器と揶揄された、短気な性格が魅力でした。
監督になってからも、J制覇も果たしたし、選手時代から体型がメタボになったけど、熱い性格は変わってないです。
そして何よりテクニックは全く色あせなかったです。
その最たる映像がこれです。
もうスゴ過ぎですよね(笑)
試合中のアクションも楽しませてくれました(笑)
これで最後かと思うとホント寂しいです(涙)
ここまでの画像、記事だけ見てたら、お前は名古屋サポか?!と言われそうなので、本題に(笑)
いい眺めです(笑)
この試合は、戦術君の命日10/22に近い試合でもあるので、戦術ボードを掲げての応援でもありました。
戦術君は、2002年の10/22に亡くなってしまったので、名古屋相手にこんな試合をしてる仙台を見て天国できっとびっくりしてることでしょう。
あの2002年に戦術君も参戦していた名古屋戦は、ボロ負けでしたから。
ウイルソンの決勝ゴールをオンサイドにしてくれたのも戦術君が天国から後押ししてくれたのかもしれません。
この試合は、レディースデイで女性限定企画が多かったです。
くだもののいたがきでは、フルーツのくじ引きが行われて、ハズレでもこんなにもらえたようです。
いいな~(笑)
この季節になるとサポ仲間のア○キ君のお母様の手作りのはらこめしがいただけます。
これがメチャ美味いんです。お店では味わえない家庭の美味さなんでしょう。
ブランメル時代からのサポであるア○キ君なので当然ながら戦術君とも知り合いで、左上のなくなってた分は、戦術君の分としてお供えしてきたそうです。
ア○キ君とは、応援する場所が隣同士なので、いろいろ話するよになって、ロック好きで次女のジャズフェスにも観に来てくれました。ユーモアあるナイスガイです。
中学時代陸上部で俺と同じ800m1500mの中距離走やったのを昨日、知って、またプチ盛り上がってました(笑)
この試合、めずらしくリャンが激高してました。
俺たちの目の前で出来事だったので、びっくりでしたが、相手名古屋の阿部のラフプレイが原因で怒るのも当然!
カードも出さない主審がクソだ!!
さあいくぞ!
ウイルソンの秘めた闘志が伝わって?きます!
明日につづく
FORZA!SENDAI!!