昨日の試合については、後で少しだけ(笑)
ホーム最終戦ってことでセレモニーがありました。
この日の主役はやはり今季で退任が決まってるテグさん。

相変わらずの不思議な声(笑)の奥山市長の挨拶、白幡社長の挨拶と続きます。
そして選手を代表して角田の挨拶。

テグさんの挨拶前に、これまでの思い出ある映像を見せられて思わず、涙するテグさん。
テグさんの涙と言えば、やはり2011年東日本大震災で中断したJリーグが再開した等々力での雨の川崎戦での勝利後のインタビューが思い出されます。

テグさんの挨拶後、選手、スタッフから胴上げされてますが、あくまでホームでのリーグ戦最終日だってことです。
本当のテグさんの胴上げは、元日の試合終了後に宙を何度も舞うはずなんですから!!!!!!!!!!

中心部の上部では、テグさんへの感謝を込めた巨大フラッグが!

今年のセレモニーは、ちょっと輪から外れて、寂しそうなベガッ太(笑)

セレモニー後ピッチを一周まわってサポに挨拶です。

タカとジローは、かわいいマイベイビーを抱いてご満悦です。

シンゴも!
なんか子供がベイビーを抱いてるようです(笑)
それにしてもかわいいですな~

リャンのお子さんもいつのまにかこんなに大きくなって!
皆、歳をとるわけです(笑)

あらら、ピッチを駆け回ってゴキゲンですね~
広大が後から追いかけてます(笑)

師弟関係でもあったこのふたり。
10年の歳月にお互いの成長を確認し合ってきました。
来年からは、新たな一歩を!

テグさんの後ろに奥様とかわいい娘さんたち。
奥さん、テグさんにはもったいないくらいきれいだとまわりのサポが妬っかんでました(笑)

CLからのリクエストに応えて、脚立でバクスタに上がるテグさん。

これまでのサポへの感謝を直接目の前で伝えるテグさん。
でもまだ最後の大事な仕事をノルマを達成しなければなりません!
自分でもはっきり明言してました。
頂点を取ると!!

サポの心を込めた寄せ書きの書かれたフラッグをCLから手渡されました。

そこできっちり勝利することです!
2013 DIVISION 1 第33節
仙台 1-2 清水 ユアスタ
得点 伊藤15’ラドンチッチ34’
ウイルソン(PK)54’
今年を象徴するかのようなゲームでしたね。
チャンスはあっても決めきれない!
新潟戦と違って、この試合は、攻撃面では良かったです。
ただただ決められない!
このことに尽きます。
本来ならウイルソンのPKで反撃の勢いで逆転してもおかしくない内容だった。
結局決められないもどかしさから、ウイルソンも自分がやらなくちゃと無理に打ったりしたりで悪循環。
今季は、勝てない試合、ドローや負け試合の9割はこのパターンだったような気がします。
まだ最終戦もあるし、その先には、元旦に頂点を目指す大事な戦いも残ってますから、このままで終わってたまるか!の気持ちが選手にあるのなら・・・あるはずだと信じてますが?!・・・・死に物狂いで課題に取り組んでほしい。

ほんとのテグさんの胴上げは、元日の試合後に取っておきましょう!
FORZA!SENDAI!!

