2015YAMAZAKI NABISCO CUP GROUP B 第1節
仙台 1-0 横浜 ユアスタ
得点 ウイルソン 26’
試合前からサポの期待を一身に背負った六反だが気負うことなくアップしてました。
六反の古巣、マリノスサポの熱い応援。
平日開催でしかも試合時間が19時半という遅い時間で新幹線では帰れないのにコレだけ参戦してくれました。
マリノスサポ俊輔つながりで以前から交流のあったヒ○君も参戦。
サポ仲間のカ○セさんと3人で。
ヒ○君、とってもナイスガイです。
わざわざ今月、俺の誕生日ってことでプレゼントまでいただいてしまいました。
ありがとう、ヒ○君!
六反にとっては、いろんな思いはあるだろうけど、ここは勝負に徹して、淡々とゴールを守る!この気持で戦ったのだと思います。
あのPKの場面、ある意味絶好の機会がやってきたとも?!
六反コールは、どんどんボルテージが上がります。
スーパーセーブの瞬間は、まさか?!うわ~って歓喜の渦でした。
そしてさらに六反コールで盛り上がるユアスタ。
試合後のナベさんのコメントから
「六反に関しては、キャンプから本当にいい準備をしてくれました。(関)憲太郎、シュミット、石川慧と、四人のゴールキーパーが非常にハイレベルな競争をしてくれていると思います。開幕戦に関しても、ロク(六反)で行くか、憲太郎で行くか、スタッフも含めて全員で思い悩んだくらいです。
そのなかで、憲太郎もいいパフォーマンスをしてくれていますし、ロクもこうした今日の出番の中で、しっかり自分の持っているものを引き出しました。本当に、PKのビッグセーブだけではなくて、ゲームを落ち着かせる能力であるとか、パントキックの精度や飛距離とか、本当に彼の特長がよく現れたいいパフォーマンスだったと思っています。」
そのなかで、憲太郎もいいパフォーマンスをしてくれていますし、ロクもこうした今日の出番の中で、しっかり自分の持っているものを引き出しました。本当に、PKのビッグセーブだけではなくて、ゲームを落ち着かせる能力であるとか、パントキックの精度や飛距離とか、本当に彼の特長がよく現れたいいパフォーマンスだったと思っています。」
マリノスの強力助っ人FW。
まだ調整不足かな?まわりとの連携もだし、仙台のDF陣もよりマークを厳しく対応してました。
むしろ学が前を向いてドリブルで仕掛ける方が脅威だった。
なんか仙台のパススピードが昨年とは比較にならないくらい、鋭くつながってる。
観ていてホント楽しい!
メンバーが変わって、以前はリャンのチームとか言われたけど、今は個人でなく、野沢だったり奥埜君だったり、ハモン、茂木君等お~とどよめくプレイが時折あってワクワクしっぱなし。
特に野沢のパスセンスがホント凄い!
ウイルソンの得点シーンもだし、その前にもワンタッチパスが何本もつながりゴール前にの場面もあったし、あれ?こんなサッカー仙台できたっけ?なんて声も(笑)
あのPK以外は、ほとんど決定機を与えず手堅く勝利!
ナビスコもこのまま勢いつけていけば?!
試合後、選手間の挨拶が終わると、六反はマリノスの選手、スタッフに挨拶に。
マリノスのスタッフからもよく頑張ったな!とでも言われたのでしょうね。
シンゴ、お疲れかな?
奥埜君、攻撃だけでなく、守備でも奮闘。
俺たちの目の前で続けて3度ボール奪取。
なんかこのまま活躍続けてたら、ハリルから声がかかりそうだ。
ハモンもハイボールの対応、ポストプレイと献身的に頑張ってくれてる。
ただ足はあまり速くないのがわかった(苦笑)
今日は出番がなく、退屈そう??
でも湘南戦でその分、活躍してくれるでしょう!
サポ仲間のサ○○ウさんからのプレゼントを受け取るウイルソン。
この笑顔がとってもいいんだよね~
ヒーローインタビューを終え、戻ってくる六反に大きな声援コール。
まだ課題もあるけど、とりあえずナビスコ初戦を勝利!
今週末のアウェイ、湘南戦に向けてつながる戦いができました。
お疲れ様でした!!
FORZA!SENDAI!!
↑
ブログ村にはこちらから
ブログ村にはこちらから