
今朝出社するともうツリーが点灯してました。
昨日は、下請け工場の担当者と同行で木工、家具関連の工場を視察しました。
秋田の湯沢の秋田木工(株)と山形の朝日町の(株)朝日相扶。

上野から函館を往復で旅行する高級列車。
一泊でひとり90万だとか。
そんな列車の内装家具をてがけたのが秋田木工。
木材を3次元、5次元といった曲げ加工の技術が素晴らしかった。
朝日相扶も同じく椅子やテーブルのこだわりのある製造工程を興味深く見させてもらいました。
日本のモノづくりの素晴らしさを体感できてとってもとっても良かったです。
秋田湯沢から山形へ移動する途中、萩の屋という食堂で昼食。

見てのとおりの辛さです。
最初の一口でむせてしまいました(笑)
味はそれなりに美味かったです(^.^)
仙台は二日間のOFFをはさんで昨日からトレーニング開始。
レポによれば、リャンも練習復帰してますね。
残り2試合、出場機会あるかな?
これまで仙台をけん引してきてくれたリャンも35歳。
ピークは過ぎているが、ベテランとしての立ち位置でチーム内での信頼もきっと厚いと想像できます。
若手も育ってきて、移籍組の活躍もあり出番もめっきり減ってはきてますが、まだまだ頑張ってほしいです。
中村俊輔は39歳でもまだ活躍してる。武器は精度のあるFKとパスセンス。
リャンももう一度FKに磨きをかけて、もう一花咲かせてくれ!
FORZA!SENDAI!!
↑
ブログ村にはこちらから