昨日は、桑田佳祐 LIVE TOUR 2017 「がらくた」に行ってきました。
宮城セキスイハイムスーパーアリーナに到着すると巨大なパネルの前に多くの人が群がってました。
ダフ屋対策でチケットについては、厳重チェックされてます。
座席は当日でないとわからなくて、このゲートでまず手荷物をチェックされます。
その後、またこの大行列というかもう人でごった返してますが、座席発行の場所の手前で身分証明証となるものを見せます。
でも人が多過ぎるから完全でないような・・・
開園まで45分くらいで並んででしたが意外にスムーズに進みました。
座席は?・・・
お~なんと!!!!
アリーナの七列目!!!
ステージの後ろ側からアリーナに降りていきます。
お~ステージが近い!!
こんな近くで観るのは初めてだ。
やはりファンクラブの先行予約だと違いますね~
これが開場時に渡されたガラクタライト。
サザンのライブでも似たようなのを渡されましたが、ライブ中に効果的にいろんな色でライトアップされてました。
三ツ谷サイダーはライブ終了後に1本ずつ配ってました。
サザンでCM出てますからね。
銀色のテープは波乗りジョニーのオープニングで宙を舞ってたのを何本かGET!
ライブは最高に楽しませてもらいました。まだ今日、2日目もあるので内容は明日まとめて報告します(^.^)
LIVE終了後、ギターの斉藤誠君を訪ねて楽屋に。
ちょっと話して、差し入れ渡して記念撮影しました。
来年の1/3が斉藤君の還暦の誕生日でその日に東京でLIVEするので、かみさんと次女のエリカを連れて行ってきます。
ここ4試合、1勝3分と負けは市内が勝ちきれない。
最後くらい結果出して終わろうよ。
そして甲府をお見送りしましょう。
サンスポの試合データを転載します。
・甲府はJ1での仙台戦通算11試合で1勝しかしていない(5分5敗)。
結果的にそうなってるけど、勝ちきれてない印象の方が強いです。
引分けが多いこともあるからね~
しかし、仙台はアウェイでのリーグ戦で現在11試合連続失点中。J1の同地での失点記録としては、クラブワースト2位の数字である(最長は22試合連続)。
アウェイで失点を続けてるようです。
明日は無失点でお願いしますよ!!
甲府は今節引き分け以下に終わった時点で、J2への降格が決定する。
甲府はJ1でのクラブワースト得点数を更新する可能性が高い(現在22得点、これまでのワーストは27点)。今節無得点で終えてしまうと、2005年以降ではリーグ全体でワースト3位の数字になってしまう。
この状況が降格危機となってますね。
清水も厳しいけどやっぱ甲府がヤバいかな・・・
・仙台は今節1得点決めると、J1での最高順位を記録した2012年(59点)に次ぎクラブ単独2位の得点数を記録することになる(現在44点で2位タイ)。しかし、失点数は現時点ですでにJ1でのクラブワーストとなっている(52失点)。
得点も上げてるけど、失点が多過ぎましたね。特に前半戦ですが・・・
システム変更が序盤はフィットしてなかったから仕方ない部分ありました。
得点が増えたのは、システムが機能してきてからで、チームであげてる感があり、応援してても楽しいです。
・仙台の西村拓真は、J1での甲府戦で現在2試合連続得点に直接関与している(1得点1アシスト)。
最後、西村が決めてくれ!
今季もっとも成長した選手。
あとはもっと得点力をあげてくれれば仙台のエースになれるぞ!
FORZA!SENDAI!!
ブログ村にはこちらから