昨日は、午前中、広瀬川の緑地トラックでたんぽぽRCの練習会でした。
いつもの10kmビルドアップ走前に9km走りました。ラスト3kmはペースを徐々に上げて。
ビルドアップ走になって、足に疲労感が感じてなかなか厳しくなってしまい、残り3kmで脱落してしまいました。
一緒に練習前にペース走してたF君は、最後までトップについていってました。
若さですね~
俺もいつまでも彼らと同じようなペースでやっても厳しいのは痛感してます。
俺より5歳ほど若い女性ランナーのOさんからも「私たちは、走った分だけ結果が出る世代でないと感じてます。カズさんが、そんな状況で道を開いていってほしいです」
とっても的を得てます。
もうがむしゃらに走ればいいと言う年代ではないのです。
疲労も抜けない分、効率的に身体と相談しながら、さらに上を目指していく工夫をもっと考えていかねば!
ちょっと生真面目な話になってしまいましたが、練習会でトータルで20km走りもう腹ペコでした。
たんぽぽの仲間と昼食会はいつもの中華料理店の「広陽軒」

もうあっという間に完食。
食べる早さだけは、たんぽぽでもトップクラスです(笑)
卓球界の未来は明るいですね。
日本選手権での10代選手の躍進、活躍が目覚ましい!
男子卓球の張本君なんてまだ14歳!しかも仙台市出身だし、もうこれは応援するっきゃないです。
女子も美誠、美宇ともに17歳の高校生。
もう完全に世代交代が進んでますね。
それに王者中国が大きな壁となって長い間、跳ね返されてたのですが、tもうすぐ風穴を開けて、ぶち抜いてしまうかもしれませんね。
愛ちゃんも産後、無理して復帰することなく子育てに専念できます。本人次第ですが・・たぶん復帰してももうトップには立てないだろうしね。
以前から記事になってましたが、正式に発表されたようです。
清水でも活躍願ってます、仙台戦以外でですが(笑)
今朝の河北の記事には、セットプレイのキッカーに庄司と永戸が名乗り?!
茂木もいるし、野津田もいる。
試合に常時出てる選手が中心となるだろうが、これから見極めて最良のキッカーを選んでいってほしいですね。
FORZA!SENDAI!!
ブログ村にはこちらから