朝、移動までは曇り気味で気温もあまり上がってなかったですが、スタート時には、
晴れて暑くなり、走り出したらもう暑さでグダグダでした。
なんとか完走したって感じでした。
タイムも全然良くなかったですが、なんとか年代別で5位入賞しました(^^♪
走った後のお楽しみ、スイカ食べ放題。
汗だくで喉もカラカラなので、スイカのみずみずしさが、とってもいいです。
6切れは食べました。
昨年の方が甘みがあったような気がしました。
スマイルマラソンの帰りに東根の七兵衛蕎麦によりお昼。
人気店で11時半過ぎでしたが1時間待ちでした。
席に着く頃に来たお客さんは2時間待ちと言われてました(-_-;)
この店の蕎麦汁の返しがおろし大根の汁。
この暑い季節にぴったりですっきりして美味いです。
蕎麦は太くも細くもなく、ちょうどいい感じでのど越し良く食べれます。
蕎麦に付いてくるこのきくらげとわらびの漬物が蕎麦の美味さを引き立ててくれました。
天ざるをいただきましたが、天ぷらも美味しく、大満足、1時間待ってでも食べる価値あるって思いました。
一昨日の川崎戦です。
試合前はいろいろ食べてました。
等々力に行くと春日野部屋の力士が出店してる名物の塩ちゃんこ。
力士がいるのか?って期待して行ったけど、いませんでした。
暑かったですが、美味しくいただきました。
さぼてんのとん勝つ弁当も(^.^)
昨年に続いて今年もこのアイスが無料配布されてました。
なんとガリガリ君も!
暑かったのでありがたい!
川崎サポとは以前から交流もあり、お互い非常に仲が良いのでアウェイとの境界線の仕切りは外されて行き来が自由です。
普段は黄色系のユニのみのコンコースも川崎サポと仙台サポがましってていい雰囲気でした。
試合前CLが言ってました。
「川崎サポとは昔から仲良くしてきたが試合はやられっぱなしだ。
これでいいのか?
そろそろやってやろうじゃないか!」正確ではないですが要はやらればかりでいられないぞ!ってことです。
今や長沢は、仙台のエースですね。
頼もしい存在になってきました。
ジョンヤも良かったです。
サポ仲間のNさんがインスタで語ってました。
「ジョンヤはあの瞬間板倉になった」
俺もまさにそう思いましたね。
ジョンヤの頑張りはなんか嬉しいです。
守備陣の厚みが増してきてるのも実感でして良かった!
悔しいドローではありますが、内容はそう悪くないし、今後につながる明るい光も見えてました。
次節の湘南戦ではきっとさらなる成果を期待しましょう!
2019DIVISION1 第23節
仙台 2-2 川崎 ユアスタ