松島ハーフの10キロに出場しました。
会場へは、サポ仲間でありジム仲間のカ○セさんが、岩切駅まで送ってくれて、カ○セさんの奥さまとフ○イさんと3人で仙石線に乗って松島駅まで向かいました。
会場に着くと時間に余裕もあったので、ゆっくりアップしたり、ゆったりレースまで過してましたが、一関ハーフに比べて人数が多く、荷物を預ける場所もトイレもレースの1時間前あたりから行列が出来て、ちょっと焦りました。
天気は快晴でしたが、風が強くて、スタートして間もなく追い風に乗って、いい感じでしたが、その後は、横風、向かい風でどんどん体力が消耗され、特に後半タイムが延びなかった
!
まだまだ走り込み不足だと実感。
先月のしろいし蔵王の10キロの反省を活かして、ペース配分を考えたが、この強風が想定外だった。
ゴール地点では、ジムのサークル仲間も応援に来てくれてうれしかったな~
ゴール後、そのままシューズに装着していた、計測のチップを返却して、記念Tシャツをもらい、記録証を即もらいました。
タイムは、しろいし蔵王より4分弱短縮出来たのと、出場者数が2千人以上でこの順位は、良かった?かな。
その後、大会で準備していた、牡蠣汁を舌鼓。
走った後で空腹だし美味かった!!
まだゴール直後であまり牡蠣汁のコーナーは、空いてましたが、着替えて戻ってきたら、もう凄い人だかりになってました。
最後に記念撮影して、早めに帰りました。
次は、11月3日(日)
美里町で開催のひとめぼれマ
ラソン10キロに出場します。
今年は、これで最後。
フラットなコースなのでこの松島のタイムをさらに更新しますよ!