昨夜は、スポでランニングサークルが再開。
気温もそれほど下がることもなく気持ちよく、10キロのナイトランが出来ました。
昨日から消費税が8%になりましたが、お昼を食べた店でも価格が上がったことでお客さんひとりひとりに注文を伺うときに価格が上がったことを説明してました。
仕事も3月の繁忙期からばったり落ち着いて、電話もメールも少なくなって、やっと一息ってとこです。
4月以降3か月の参戦予定等を昨夜、考えてましたが、ランニングの方もあるのでこんな感じです。
4/2(水) 19:00 ナビ FC東京 ユアスタ 参戦
4/6(日) 10:00 仙台ハーフ試走
19:00 浦和 埼玉スタ 不参戦
4/12(土) 14:00 横浜FM 日産スタ 参戦
4/16(水) 19:00 ナビ 鹿島 ユアスタ 参戦
4/20(日) 9:50 本宮ロードレース10k 福島県本宮
4/26(土) 14:00 清水 アイスタ 不参戦
4/29(火) 16:00 川崎 ユアスタ 参戦
5/3(土) 14:00 徳島 鳴門大塚 不参戦
霊山ジャズフェス ∞Z出演
5/6(火) 13:00 神戸 ユアスタ 参戦
5/11(日) 10:05 仙台ハーフマラソン
5/18(日) 13:00 広島 ユアスタ 参戦
5/24(土) 15:00 鳥栖 佐賀陸 不参戦
5/28(水) 19:00 ナビ G大阪 ユアスタ 参戦
6/1(日) 15:00 ナビ 神戸 ノエスタ 不参戦

今朝の河北にも低迷する仙台の記事の特集が昨日に続いて掲載されてました。
今回は、組織的な戦いが出来てないことを指摘してました。
確かにテグさんは、組織的に守ることを最重点においてチームづくりをしてましたから、尚更、目立ってしまうのでね。
でも昨年、テグさんが勇退時に白幡社長はテグサッカーを継承するような後任の人選、チームづくりを目指すようなことを断言してましたよね??
話が違いすぎません???
それにしても監督就任1年目の成績としては、アーニーダントツで悪いです(笑)
まずは、昨年のサッカーに近づけ、忘れてしまった勝負勘を取り戻してくれ!
2014 YAMAZAKI NABISCO CUP
仙台 19:00 FC東京 ユアスタ
今夜、ナビスコFC東京戦。
波に乗れないチーム同士。
勝ってキッカケを作りたいけど・・・
3月に一度もオーラを歌ってない年ってあったのだろうか??
そろそろ歌わないと、忘れてしまいそう(笑)
FORZA!SENDAI!!