DIVISION 2 第27節 |


☆ 仙台 3-1富山 ☆ ユアスタ
得点 梁勇基1’ 朝日34’一柳51’千葉63’J2仙台4戦ぶり勝利 後半2得点富山に3―1
とりあえず勝てて良かった!!
この試合勝てなければドロー沼にはまりかねない状況だった。
次節から鳥栖、湘南、甲府と強敵との戦いが続くのでなんとしてもここは勝って勢いを少しでもつけたかったからまずはホっとしたとこ。
しかし課題は多い。特に相変わらずのFW陣の決定力のなさ!!酷すぎるね。
ユウキには、ずっと期待して応援してるのだがあまりに決定機に焦りすぎでミスが多い。
それを引きずって後半にはフリーで持ち込んでGKと1対1でも勝負しないで中原にパスしてしまうし、ちょっと空回りぎみだな。
中原は、高さを活かしたポストプレイで起点になってくれた分の貢献は大きいがやはりシュートが枠を外しすぎる!!
次節サーレスの出場が可能になるので期待は高まるばかりだ。
ここにきて怪我を抱えてのプレイの選手も増えてきて、菅井が途中交代、田村も・・・セキは腰の故障を驚異的な回復で乗り切ったが万全でない。リャンもかなり消耗してる。
しかしリャンとセキの代わりがいないのでどうしても頼らざるをえないチーム状況なのがこれからの厳しい夏場を乗り切る上で不安要素だ。
しかしリャンとセキの代わりがいないのでどうしても頼らざるをえないチーム状況なのがこれからの厳しい夏場を乗り切る上で不安要素だ。
ベテラン選手は、休養を与えると動きが良くなる。この試合の永井は、見違えるほど動きもよくボールに絡んで攻守に貢献していた。
途中出場の一柳の動きも良かった!!
すぐ勝ち越し点を決めて気分良くプレイできたのだろう。
途中出場の一柳の動きも良かった!!
すぐ勝ち越し点を決めて気分良くプレイできたのだろう。
これからのタフな時期、休養を与えたり途中交代等でなるべく選手の負担を軽減しつつ、厳しい試合を乗り切るような采配頼みますよ、テグさん!!!


☆ 札幌 0-1 熊本 ☆ 札幌厚別
得点 吉井70’もうこんな試合をされたら札幌サポのストレスも限界だろうね。
シュート23本で得点0.熊本は、1回だけのシュートチャンスを決めたのだから・・・
2年前の札幌昇格時の神がかり的な勝ち方のツキの反動が今シーズンきてるような、不運な負け方が続くので昇格争いからは、ほぼ離脱だろうね・・・


☆ 東京V 4-0 徳島 ☆ 国立
得点 大黒24’73’河野46’ 平本78’ヴェルディの強さが本物になってきたようだ。徳島に圧勝してばらけつつある4強に食い込むだけの勢いもついてきた!!要注意だ!!
大黒さすがだ!!ユウキもこの選手の動き、シュートのタイミング等を学ぶべし!!!!


☆ C大阪 3-4 湘南 ☆ 長居
得点 坂本15’69’ 濱田33’香川49’66’真司(C大阪)、59' アジエル59’永田86’壮絶な打ち合いとなったこの試合は、湘南が制した!!シュート数はセレッソの半分ながら決めるべきチャンスをモノに出来るのはさすがだ!!坂本の同点ゴールなんて見事すぎる!!
試合後香川のボヤキもわかるよ・・あれだけ頑張ってもDF陣がこれでは・・・
☆SHOUT FOR SHOOT!☆ |
湘南の決定率の高さが際立ってるね。
仙台は、決定力不足なもんで常時20本以上打てるような攻撃にしたい!
DIVISION2 第27節 チーム別シュート数( )内得点 1 大阪 24 (3) 2 札幌 23 (0) 2 東京 20 (4) 4 鳥栖 18 (3) 5 仙台 16 (3) 6 愛媛 13 (1) 7 甲府 12 (2) 8 岐阜 12 (2) 9 福岡 12 (1) 10 湘南 11 (4) 10 水戸 9 (0) 10 横浜 8 (0) 13 草津 7 (1) 14 栃木 7 (0) 15 富山 6 (1) 15 岡山 5 (0) 15 徳島 3 (0) 18 熊本 2 (1)
DIVISION2 第27節 順位表 1湘南 勝点60 得点55 失点27 得失点差28 シュート数 293 2大阪 勝点56 得点57 失点34 得失点差23 シュート数 418 3仙台 勝点54 得点45 失点19 得失点差26 シュート数 356 4甲府 勝点52 得点44 失点23 得失点差21 シュート数 378 5東京 勝点46 得点37 失点26 得失点差11 シュート数 302 6鳥栖 勝点43 得点37 失点30 得失点差 7 シュート数 341 7水戸 勝点43 得点41 失点40 得失点差 1 シュート数 304 8徳島 勝点42 得点35 失点32 得失点差 3 シュート数 291 9札幌 勝点37 得点34 失点32 得失点差 2 シュート数 328 10草津 勝点34 得点38 失点38 得失点差 0 シュート数 319 11富山 勝点33 得点24 失点29 得失点差-5 シュート数 279 12熊本 勝点31 得点34 失点41 得失点差-7 シュート数 257 13岐阜 勝点29 得点26 失点37 得失点差-11 シュート数 281 14愛媛 勝点28 得点34 失点42 得失点差-8 シュート数 333 15福岡 勝点26 得点21 失点45 得失点差-24 シュート数 266 16栃木 勝点19 得点20 失点42 得失点差-22 シュート数 280 17横浜 勝点16 得点18 失点36 得失点差-18 シュート数 283 18岡山 勝点16 得点16 失点40 得失点差-24 シュート数 252
序盤の失速のおかげで4強だがこのまま上位がもたつけば吸収されてしまう。
順位に大きな変動ないが湘南が首位を抜け出してしまった!仙台はセレッソとの差を2と縮めはしたが、これからの3試合が非常に厳しいのでここを乗り切ればさらに上位を狙えるが次の鳥栖に負けるようなら4位に沈み。ヴェルディ、鳥栖に追いつかれるようなこともあるので気の抜けない戦いが続く。
次節からサーレス登場で新たな力がチームに活力を与えてくれることを期待しよう!!!
次節からサーレス登場で新たな力がチームに活力を与えてくれることを期待しよう!!!
FORZA!!SENDAI!!! |