
こんなにゴール裏とゴールが近いんです!
ゴール脇に社長が?!

腹ごしらえは、願いを込めてこんなのを♪

今日こそと期待してたのに・・・・

聖地西が丘で必死に応援してた緑サポ!
2点取られてからもさらに応援はヒートアップ!!
どうしたんだろう?って思ってたら・・・・
試合終了と同時にこんな弾幕を!!!
もう今回も負けると想定して準備してたのか???(苦笑)
でも緑サポの気持ちは痛いほどわかるよ・・・
こんな試合ばっか見せられてたら怒りも不安も溜まりに溜まるって。

久々のスタメンで良く頑張ってた富田。
球際での粘りがあるだけに後はゴール前での積極性だ!
もっと貪欲にシュートを打て!!

試合後の盛り上げ役のコンビに朴も加わりトリオに♪
いいね~朴もチームに溶け込んでくれてるね。

ヒーローインタビューを受けてるのはもちろん♪

アウェイで歌うオーラは格別だ♪
お疲れ様でした☆☆☆


☆ 東京V 0-2仙台 ☆ 西が丘
得点 OG 59’中原(PK) 72’J2仙台、2位キープ 東京Vに2―0数的不利はね返す
この試合は、グダグダのヴェルディだっただけに仙台が良かったとは言い難いがとにかくしっかり勝ち切ったことは評価出来る!昨年までだとドローで終わるような試合を今季はなんとかモノにできてるので昇格への勢いに繋げるはず。


☆ 富山 0-1 C大阪 ☆ 富山
得点 香川61’厳しい相手ながら香川の決定力で逃げ切ったのは大きいね。
富山は、上位に対しても粘りのある試合をしてるな~うちも相性がいいとはいえ今度は、締めて臨まなくては!!


☆ 熊本 2-5 岐阜 ☆ 熊本
得点 西2’ 嶋田7’冨成29’ 西川37’ 佐藤65’67’ 西森89’やはり岐阜の攻撃力は、ハマると怖いね。
前節は、うちの守備陣の頑張りでなんとか抑えたが・・
=== ☆SHOUT FOR SHOOT!☆ ===
今節のシュート数は、試合のインターバルが短いので疲れもあるのか低調。
仙台も前半は全然ダメだった。
お楽しみの順位表だが、仙台は勝ち点で湘南、甲府を引き離しての2位!!
セレッソが勝ったため首位はなかったが、このまま抜け出せるキッカケとしたい。
ヴェルディ、徳島は昇格レースからほぼ離脱だろうね。
4強プラス水戸、鳥栖までの争いになりそう。
仙台も前半は全然ダメだった。
DIVISION2 第35節 チーム別シュート数( )内得点 1 徳島 18 (1) 2 栃木 17 (1) 3 岐阜 13 (5) 4 仙台 12 (2) 5 熊本 11 (2) 6 甲府 11 (1) 6 横浜 11 (1) 8 東京 11 (0) 9 鳥栖 10 (2) 10 草津 10 (1) 11 岡山 9 (2) 11 福岡 9 (2) 13 水戸 8 (1) 14 富山 8 (0) 15 大阪 7 (1) 15 愛媛 7 (1) 17 札幌 6 (1) 17 湘南 6 (1)
セレッソが勝ったため首位はなかったが、このまま抜け出せるキッカケとしたい。
ヴェルディ、徳島は昇格レースからほぼ離脱だろうね。
4強プラス水戸、鳥栖までの争いになりそう。
DIVISION2 第37節 順位表 1大阪 勝点74 得点74 失点43 得失点差31 シュート数 568 2仙台 勝点73 得点61 失点30 得失点差31 シュート数 497 3湘南 勝点71 得点64 失点39 得失点差25 シュート数 403 4甲府 勝点71 得点57 失点32 得失点差25 シュート数 492 5水戸 勝点66 得点60 失点48 得失点差12 シュート数 429 6鳥栖 勝点61 得点54 失点41 得失点差13 シュート数 459 7札幌 勝点55 得点55 失点46 得失点差 9 シュート数 448 8徳島 勝点53 得点49 失点42 得失点差 7 シュート数 398 9東京 勝点53 得点49 失点42 得失点差 7 シュート数 410 10富山 勝点51 得点36 失点37 得失点差-1 シュート数 391 11岐阜 勝点47 得点43 失点52 得失点差-9 シュート数 396 12草津 勝点43 得点49 失点54 得失点差-5 シュート数 439 13福岡 勝点40 得点35 失点59 得失点差-24 シュート数 358 14愛媛 勝点39 得点44 失点61 得失点差-17 シュート数 432 15熊本 勝点34 得点47 失点67 得失点差-20 シュート数 365 16岡山 勝点32 得点32 失点57 得失点差-25 シュート数 350 17横浜 勝点26 得点28 失点51 得失点差-23 シュート数 354 18栃木 勝点22 得点25 失点59 得失点差-34 シュート数 374
FORZA!!SENDAI!!! |