勝利した翌日の河北の記事は、盛りだくさんだ♪
記事にもあるけど、あれだけシュートを放って2点ではちょっと困ったもんだ!
決定機を演出するまでは良かったのだが・・・とテグさんは言うけど・・
朴のドリブルから平瀬とのワンツーとか切り崩しも完璧だったが、最後のフィニッシュがこれほど枠外だと、リードしてたからそれほど試合中気にならなかったが同点やビハインドだったら胃がキリキリ痛むような展開になってた。
まさにソアレス様様でテグさんはもっとソアレスに気持良くプレイさせることも今後考えていくべきだ!
昨日も言ったけどせっかくハットトリックのチャンスもあったのだから代えるべきでなかった。
まさにソアレス様様でテグさんはもっとソアレスに気持良くプレイさせることも今後考えていくべきだ!
昨日も言ったけどせっかくハットトリックのチャンスもあったのだから代えるべきでなかった。


☆ 仙台 2-0栃木 ☆ ユアスタ
得点 マルセロソアレス 10' 48'仙台は、これでホームで17試合負けなしの記録を更新!
意外だったのがユアスタに移って8試合で初めて無失点だったってこと!
言われてみればなんかここで応援してると特に前半の失点の予感、胸騒ぎがするんだよな(苦笑)
でもこれからは、ユアスタでの無失点記録を更新していってほしいぞ!!


☆ C大阪 2-1 湘南 ☆ 長居
得点 船山祐二 61'藤本康太 69' ジャーン 88'痛すぎる後半早々の田村の退場だ!あの位置であそこまで執拗なファウルが必要だったのだろうか??
前半シュート数セレッソ8本湘南0本。それも反町さんの想定内で前半スコアレスで終わってこれからって時にひとり少なくなってさらに劣勢になってしまい失点を重ねてしまった。
最後湘南に1点返されたあたりにまだセレッソのDF面での甘さが見られるのでうちもなんとか喰らい付いていきたい!
DIVISION2 第40節 チーム別シュート数( )内得点 1仙台 25 (2) 2大阪 21 (2) 3徳島 19 (6) 4岐阜 16 (3) 5甲府 14 (0) 6札幌 12 (1) 7愛媛 11 (0) 8熊本 10 (2) 9鳥栖 10 (1) 9岡山 10 (1) 11横浜 9 (2) 11栃木 9 (0) 11水戸 8 (1) 14富山 8 (0) 15草津 6 (1) 16福岡 6 (0) 17東京 5 (0) 18湘南 4 (1)
5位に水戸ちゃんに代わって鳥栖が浮上してきたのが何とも嫌な感じだがこの差12を意識してキープしていけばいい!
次節甲府にしっかり勝利して昇格争い4強から3強へ、もしくはセレッソとの2強へとなるようにもっていきたい。
DIVISION2 第40節 順位表 1大阪 勝点81 得点80 失点46 得失点差34 シュート数 620 2仙台 勝点79 得点67 失点34 得失点差33 シュート数 554 3湘南 勝点75 得点67 失点42 得失点差25 シュート数 429 4甲府 勝点75 得点60 失点35 得失点差25 シュート数 527 5鳥栖 勝点67 得点59 失点44 得失点差15 シュート数 510 6水戸 勝点67 得点62 失点54 得失点差 8 シュート数 454 7札幌 勝点61 得点60 失点50 得失点差10 シュート数 485 8徳島 勝点59 得点56 失点43 得失点差13 シュート数 444 9東京 勝点59 得点52 失点45 得失点差 7 シュート数 441 10岐阜 勝点54 得点49 失点54 得失点差-5 シュート数 434 11富山 勝点52 得点37 失点41 得失点差-4 シュート数 424 12草津 勝点46 得点51 失点62 得失点差-11 シュート数 476 13福岡 勝点43 得点38 失点63 得失点差-25 シュート数 382 14熊本 勝点40 得点55 失点74 得失点差-19 シュート数 382 15愛媛 勝点39 得点46 失点66 得失点差-20 シュート数 469 16岡山 勝点35 得点36 失点64 得失点差-28 シュート数 380 17横浜 勝点30 得点31 失点53 得失点差-23 シュート数 383 18栃木 勝点29 得点28 失点62 得失点差-33 シュート数 418
明後日はもちろん参戦します。
トップツアーさん、宜しくお願いします♪
トップツアーさん、宜しくお願いします♪
FORZA!!SENDAI!!! |