
川崎戦の激戦の疲れを癒すことができたのか??
5日間の休養後昨日から練習を再開。
5日間の休養後昨日から練習を再開。
河北の記事ではACL出場に意欲とかまで直樹が言ったようで・・・やっぱ直樹、来季もやる気満々じゃん(笑)
昨夜,サポ仲間の○クちゃんからメールもらって、○モコちゃん情報ではもう国立競技場のシート貼りがかなりの数になってるとか?!
ガンバみたいに常連でない初心者の仙台にとっては、まさに夢の国立だからはやる気持ちを抑えるのも大変なんだろうね。
ガンバみたいに常連でない初心者の仙台にとっては、まさに夢の国立だからはやる気持ちを抑えるのも大変なんだろうね。
昨日は、主力選手の契約更改もあったようだ。
17 MF 富田 晋伍 31 MF 斉藤 大介 13 FW 中島 裕希 3 DF 渡辺 広大 28 MF 三澤 純一この調子で天皇杯準決勝まで全員更改終わってくれればね。
ベガルタ仙台9800万円赤字 宮スタ開催で集客減
また昨日は、ベガルタ仙台の取締役会で2009年度の決算報告があり9800万円になるそうだ。
やはり宮スタでの序盤の集客減が響いたね。
しかし終盤の昇格&優勝、さらに天皇杯の活躍でユアスタは、ほぼ満員が続き来季は、この流れで観客動員大幅アップになるはず!!
また昨日は、ベガルタ仙台の取締役会で2009年度の決算報告があり9800万円になるそうだ。
やはり宮スタでの序盤の集客減が響いたね。
しかし終盤の昇格&優勝、さらに天皇杯の活躍でユアスタは、ほぼ満員が続き来季は、この流れで観客動員大幅アップになるはず!!
そのためにも強い仙台!J1でも活躍する仙台をサポに見せなければならない。
仙台をよりJ1でも安定した力で戦うための戦力補強についてだが・・
1年前の俺だったら物足りないとか不安でいっぱいになってただろうけど、この1年の仙台のチームとしての成長を目の当たりで見て、さらに天皇杯でのJ1チームとの戦いぶり等も肌で感じてこの考えでもしっかりピンポイント補強が出来ればいける手ごたえ、確信を持てると思うようになってきた。
特に中盤とDF陣については、現戦力でも十分いけると思うのでもし、怪我や出場停止になった場合のバックアップでも問題ない選手を獲得に全力を注いでほしいね。
FWについては、たぶんサーレスはOUT、マルセロもかなり微妙で新たなブラジル人FW獲得もありそう。
日本人FWについてもJ1で名のある選手は獲らないと断言してるので幡戸の線はなくなり、川崎の黒津、浦和に保有権のある高崎あたりに絞ってとなるのか?
日本人FWについてもJ1で名のある選手は獲らないと断言してるので幡戸の線はなくなり、川崎の黒津、浦和に保有権のある高崎あたりに絞ってとなるのか?
FORZA!!SENDAI!!! |