昨日から東京です。
吉田類の酒場放浪紀みたいな、店がいいと部下のW君にいろいろ案内してもらいました。
って言うことでKAZUの酒場放浪記・浅草編です(笑)
画像がイマイチなのが残念です。
まずは、浅草をぶらりまわってみます。
そろそろ喉も渇いてきました(笑)
時刻は18:30頃ですが、もうすっかりあたりは暗くなってます。
まずは、正ちゃんという屋台で牛すじ煮込みに黒ホッピー。
もうまわりの雰囲気からして、浅草って感じです。煮込みは、コクがあって美味い!
2件目は、タケシ(北野)もよく行くという、鯨肉を扱う捕鯨船。
店内には、有名人のサインが木造の壁面にこれでもか?!ってくらいに書かれてます。タケシの若い頃の写真も飾られてます。
美味そうなもつ煮込みが目の前に!
当然いただきました。
美味い!!
鯨肉も竜田揚げも香ばしくて、ビールが進みます。
3件目は、ガラリと雰囲気も変えて、浅草ビアガーデン。
ここでは、120年の歴史のあるカクテル、デンキブランをいただきました。
アルコール度数30%でちょっと甘くて飲みやすかったです。なんでもビールを飲みながら、
アルコール度数30%でちょっと甘くて飲みやすかったです。なんでもビールを飲みながら、
これをチビチビ飲むのがいいようだと、あちこちに書かれますが、調子にノッて飲んでたら、確実につぶれます(笑)
さすが浅草、奥が深いです!
ほろ酔い気分?いや、かなり酔ってホテルまでたどり着いて、そのまま眠りに落ちてしまいました(笑)