
開場して間もなくですが、いつもと違う雰囲気です。

ゴール裏もバクスタも閑散としてます。
スッキリし過ぎ?
俺は、事前準備に間に合わず、直接説明を受けてなかったですが、この日の弾幕等の飾りつけは一切なし。
試合前に元CLのキ○チ君から事情を聴くことができましたが、この応援の変化で選手が感じてくれたらとの思いでやったことのようです。

試合前の練習で選手が挨拶に来てもコールは一切なし。
まばらな拍手のみの異様な光景です。

俺たちサポは、応援したい気持ちをグッと我慢して見守ってました。

一方川崎側は、最近の勢いそのままにノリノリの応援です。
キ○チ君が前もって、川崎サポに今回の事情を話したら、反って不気味だし、やりにくいと話してたそうです(笑)
また川崎が同じようなスタンスで応援しようとすれば、フロント側から待ったがかかるようで、そのあたりのフロントとサポの風通しもちょっと仙台とは、違うのかもしれませんね。
俺的には、今回の応援の変化に対して、選手はもちろんだけど、フロントにもっと感じてもらいたいですね!

選手もたぶん、この応援の変化を感じてくれたのだと思います。

以前、J2時代、アウェイ福岡戦に参戦した時に、当時の福岡は監督がリティでしたが、チームが低迷してて、サポが試合中の応援を放棄したことがありました。
異様な雰囲気の中、仙台もやりにくかったのか、試合もPK失敗が響いて負けてしまった苦い思い出を思い出しました。
しかし今回は逆ですから、何かやってくれるかもしれない?!と淡い期待もしましたが(苦笑)

応援を控えてたのは選手の練習まで。
選手入場と共に、応援が始まり、溜まってたエネルギーが一気に爆発します!!

選手も気合が入ったプレイで頑張ってくれました。
いつもの選手の輪で天を仰ぐ菅井。

大久保をしっかり抑えました。
W杯出場にギリギリの大久保にとっては、結果を出すことしかなく、焦りもあったように見えました。
ずいぶんオフサイドトラップに引っかかってくれました。

あの武藤君の振り向きざまのボレーがまたもポストに・・・・
この流れだけはまだ断ち切れなかったですが、超攻撃的な川崎を完封したことは評価していいのではないでしょうか?!

石川が特に大久保のマークを徹底してくれてナイスファイトでした。
角田のミドルも枠内だし、次回あたり決まるかも??

良く頑張った選手たちだし、拍手で迎えても良かったのですが・・・・

たぶんこの時なんでしょうか?
俺はデジカメとスマホで撮るのに一生懸命で何か水が目の前に落ちたような気がしましたが・・・
後から当ブログにコメしてくれた方のおかげでわかりましたが、選手に向かって水をかけようとした奴がいたのですね。
同じサポとして、情けないです。
何の権利があってそんな行為をしたのか?
今回、選手に対して応援の変化でプレイが少しは変わってくれたらと思いで実行したというのに、こんな愚かな行為をしたら、せっかくの思いが台無しになってしまうじゃないですか!!!
しかもどうやら中心部の方からだと言うからなおさらです。
やった奴はレッドカードですね!幼稚な愚かな行為、考えを猛省して出直してこいと言いたい!
この試合は、選手は良く頑張ったじゃないですか?
鳥栖戦の情けない試合で起こったのなら、(絶対良くないことです!)ブーイングも致し方ないですが、チームが低迷の中、もがき苦しんでる選手に対して、ちょっと光が見えだしてるこの時期に何故こんな情けない、愚かな、馬鹿な行為をするのか理解に苦しみますよ。
これから選手もサポも一丸となって、浮上するためにも気持ちを一つに熱い思いを応援だけにぶつけましょう!!!
2014DIVISION 1 第10節
仙台 16:00 川崎 ユアスタ
F東京 0-1 名古屋 国立
新潟 1-1 神戸 デンカS
鳥栖 1-2 広島 ベアスタ
鹿島 2-1 清水 カシマ
仙台 0-0 川崎 ユアスタ
浦和 1-0 横浜 埼玉
G大阪 1-2 木白 万博
C大阪 1-1 大宮 ヤンマー
セレッソ、よく最後追いついてくれました!!
BSで必死に応援してました(笑)
とりあえず、大宮とガンバの背中だけは見えてきました(笑)

FORZA!SENDAI!