この盆休みどこも出かける予定もないのでひさしぶりに仙台の練習でも見学にと思ったら今日、明日と非公開だそうだ。
J2仙台 きょうとあす練習は非公開
奇策が通用するほどの策士ならもうとっくにこの混戦から抜け出してるはずだし、気持ちの引き締めが目的らしい。
でも相手が2位の山形だってことでそうならそれも違うような気がする。
何故なら仙台は、気持ちの引き締めが必要なのは下位チームに対してだから!
J2仙台 きょうとあす練習は非公開
奇策が通用するほどの策士ならもうとっくにこの混戦から抜け出してるはずだし、気持ちの引き締めが目的らしい。
でも相手が2位の山形だってことでそうならそれも違うような気がする。
何故なら仙台は、気持ちの引き締めが必要なのは下位チームに対してだから!
以前にも下位チームに対しての戦績を分析したが他の上位チームと比較してみると
下位チームを水戸、岐阜、徳島、愛媛、熊本の5チーム10試合の対戦成績 仙台 3勝6分1敗 勝ち点15 50% 山形 6勝1分3敗 勝ち点19 63.4% 湘南 5勝3分2敗 勝ち点18 60% 大阪 7勝0分3敗 勝ち点21 70% 広島 7勝3分0敗 勝ち点24 80% 鳥栖 8勝1分1敗 勝ち点25 83.4% 仙台の下位チームへの取りこぼしの酷さが顕著だ。 しかも仙台以外の上位チームがお客さんにしてる愛媛に1分1敗と苦戦してるのが痛い。 せめて山形や湘南程度の対戦成績なら2位をキープできてたんだから。 この下位チームこそ気の引き締めが必要なんですよ、テグさん!!!