昨日、セキの移籍が決定しました。
まず午後1時頃、セキ自身のブログで移籍を報告。
ほぼ1時間後仙台のOHPにて発表、その後1時間後浦和OHPにて発表されました。

2004年、セキがサッカーの名門帝京高校から入った時から俺は、注目して見守ってきました。
セキは長女と同い年で息子のような目で見ていたのかもしれません。
当初は、ほんとヤンチャそのものでした。
アウェイの京都戦で一部サポと大柴選手が険悪なムードになった時に大柴以上に熱くなって吠えてたのがセキでしたね(笑)

2006年に移籍してきたユウキを慕って、当時は「ユウキさん~」と後を追いかけてたセキ。
当時アウェイ札幌戦の帰りの便が同じでしたが、食事する時も待ち時間もいつもユウキと一緒だったです。

2007年、4年目、望月さんの頃から主力として活躍。
2008年以降、テグ政権になってからは、不動のMFとして攻守に活躍してくれました。
セキの持ち味は高速ドリブルでの突破と90分間変わらぬ運動量。

俺にとってセキの仙台での一番思い出に残ってるプレイは2009年天皇杯準決勝国立でのガンバ戦。
1点ビハインドの状況で右サイドからのドリブル突破から中原のゴールを生んだアシスト!
素晴らしくキレがあって、これぞセキ!って感じで熱くなって応援しながら叫んでました。

主力になって活躍するようになると、その姿は、いつもリャンの近くにいました。
いつの間にかユウキからリャンの追いかける目線が変わっていったのでしょう(笑)
この頃は、「リャンさん~」みたいな感じでのコメントも多かったです。

そして気がつけば、ヤンチャなセキもいつの間にかにか成長を感じさせてくれるようなコメントや行動も?!
徐々に自立心も出てきたようです。
そうなると仙台だけでなく外に目を向けて、挑戦したい気持ちも徐々に芽生えていったのでしょう。
海外移籍の話もありました。

昨年の3・11東日本大震災後のボランティア活動にも一番積極的に被災地に足を向ける等、サッカー選手として社会活動にも意欲的に取り組んでる姿勢は、ほんとセキの成長を感じました。
サポ仲間の話ででもここ2,3年「セキもほんと大人になったよね~」って言われてました(笑)

昨年、ホーム甲府戦で起用法をめぐって、テグさんと衝突。
謹慎処分となったこともありましたね。
今年の序盤のセキは絶好調、昨年、無得点だったが、序盤で早くも3ゴール!
これなら二桁もイケるのでは?!
しかし、その後怪我での欠場が響き、リャンの復帰、太田の活躍等もあって出番が激減となってしまった。
セキ本人にとっても結果的に不本意な思いも強く、それも含めての移籍決断に至ったのだろうか?!
セキのことは、ずっと応援してきたので、仙台から出て行ってしまうのはほんと残念です。
しかし、サッカー選手の活躍できる期間は短いです。後々後悔することのないように、、今以上に努力を重ねて浦和でも主力として活躍してほしいです!
セキの良さをミシャがちゃんとわかって起用してくれるのか?
ちょっと心配な部分もあります。
そんな不安を吹き飛ばすような活躍を期待してます。仙台戦以外でね(笑)
頑張れ!!セキ!
ありがとう!!セキ!!

FORZA!SENDAI!!