昨夜のMr.サンデイ、観ました?
大宮と広島の試合に起きたアクシデントに対しての両チームの選手、サポの対応、とりわけ大宮サポの真摯な対応にはジーンときました。やっぱサッカーっていいもんだと思いました。
昨日は、仙台国際ハーフマラソン、参加しました。
会場に到着すると、すでに多くのランナーが、それぞれアップしたり、談笑したりと、スタートまでの時間を過ごしてました。
俺たちもシートを敷いて、荷物を置いてからいろいろ準備しました。
やがて5キロのスタートがあるのでサポ仲間のイ○ウさんや今回一緒にジム仲間で参加で仙台おサポでもあるハ○カちゃんを応援に探しに行きましたが、5キロ参加者だけでもスゴイ人数で探すのに一苦労でした。
やがて、ハーフの時間がせまり、スタート地点に向かいます。
スタート順はAからFまでタイム実績順に分けられており、招待選手がA.、それから実績、目標タイムにの順位にブロック分けされてます。
俺は初参加でタイムもわからないので一応2時間に目標タイムを設定。
Eブロックとなり、後方からのスタートです。
スタート地点から俺のいるEブロックまではまったく見えず、こんな感じです。
やがて奥山仙台市長のスタートでレースが始まりますが、しばらくは、動けません。
ゆっくり歩いて進むような感じでスタート近くにいるQちゃんのところまでもう9分近くかかってました。
なんとか完走できました。
ベガユニで走ってる人、カブリモノで走ってる人、いろいろいました。
Qちゃんとハイタッチもできてテンションも高まります。
Qちゃんはほんと軽々と後方から走り抜けて俺たちの前に消えていきました。
引退してもやっぱスゴイ!それにQちゃんスマイルも素敵でした。
5キロ過ぎにはもう折り返しのランナーが来ました。アフリカ勢3人。川内はいなかったです。
そして野口みずきも見つけました。女子でトップです(結局優勝)
まだまだ余裕の走りで隙間を見つけては前に出る感じで、快調に走ってました。
後半、高架橋からが勝負なのでパワーを蓄えてと思ってました。
しかし、そんな計画は、しばらくして予定変更を余儀なくされられます。
最初の給水はスルーして次の6.8キロの給水も失敗。
しかたなく次を目指して走ってましたが、10キロ過ぎで先月発症した右足肉離れの患部に違和感を感じて、右足をかばいながらの走りに変わってしまい、ペースダウン。
それからがほんと長かったです。
徐々にビッコの走りになって、ホント、何度もメゲそうになって・・・でも途中リタイヤは絶対したくなかったし。
12.5キロの給水でやっとスポーツドリンクでのどを潤して、一息ついたが、右足の状態は変わらず。
Kスタ付近が一番辛かったですが、サポ仲間でジムでも一緒になるカ○セさんの応援にパワーをもらって、奮起。
当初、ここから勝負と考えてた高架橋の上りは、ほんとキツかったですが、歩くことはしないで、必死に左足を酷使して踏ん張りました。
16キロ付近でもジム仲間に励まされて、最後まで走りきれました。
沿道には多くの人々が応援してましたし、とりわけ知り合い、仲間の声はほんと励み、パワーになるもんだと実感。タイムも目標タイムをなんとか切れてたようで、走り終えた時には充実感でいっぱいになりました。
ゴールしてそのままの流れで、歩いていき、大会のタオルをもらって、スポーツドリンク、キュウイフルーツ等が配られて、いただきました。
その後移動してると、突然、左足のふくらはぎが悲鳴をあげ、吊ってしまいました。必死に延ばして、なんとか元に戻せましたが、ビッコで走って左足にかなり負担がかかったのでしょう。
走ってる途中だったら、それこそリタイヤでしたので良く持ちこたえてくれたと思いました。
最後の仕上げは2次会です!キリンビアホールで打ち上げして、前日の大宮戦の分も弾けてきました(笑)
終わってみれば、楽しい一日でした。
2013 DIVISION 1 第11節
仙台 2-1 大宮 ユアスタ
いい眺めです(笑)
この週末、いろんな番組、ニュースで取り上げてくれましたね。
全国的には、仙台が勝ったことより、大宮が負けたことがクローズアップされてましたが、それでも何度も見れるのはサポとして、嬉しいです。
試合の画像もまだあるので、それは明日にまた紹介します。
今節の結果です。
次節戦うマリノスは逆転勝利で再び勢いが付いてきて、ガチンコ勝負です!
でも日産スタも仙台には相性のいいスタ。
過去2年、マリノスにアウェイ日産スタで連勝してるのです。
今回もガツンとやっちゃいましょう!!
大分は、唯一、未だに未勝利。
仙台と対戦するまでに早く勝ってほしいです。
初勝利をプレゼントしちゃう、優しいチームなので(笑)
広島 1-0 大分 Eスタ
仙台 2-1 大宮 ユアスタ
磐田 0-1 木白 ヤマハ
鳥栖 1-3 新潟 ベアスタ
川崎 2-2 C大阪 等々力
名古屋 1-2 横浜M 豊田スタ
湘南 3-2 F東京 BMWス
浦和 3-1 鹿島 埼玉スタ
FORZA!SENDAI!!