
昨日は、早めに帰宅して、家の周りをゆっくり7キロジョグ。
もう本番1週間前から徐々にペースも距離も落としてます。
行きつけの整骨院で脚のメンテナンスも木曜と今日の午前中。
こんなにしっかり調整して臨む大会は初めて。それだけの思いがあるのです。
結果はどうなるかは、俺の脚の調子次第です。たとえ、調子悪くとも全力を尽くすのみです。
沿道からの応援がものすごいので気持ちが高まるので走っててほんと気持ちいいし、楽しいのです。
走る前までは、沿道の応援でそんな頑張れるのかよ??って思ってましたが、これが走ってみると全然違うのです。
それがはっきりわかるのは、いろんな地域のレースに出てみると実感できます。
田舎の大会で人もほとんどいないコースを走るのと仙台の見慣れた道の両側に多くの人の声援。これはもうアドレナリンの分泌が雲泥の差となるのは明らかなんです。
それもスタートからゴールまでほとんど途切れることなくですから、それはもう頑張る度合も変わっちゃいます。
サポ仲間も応援に来てくれるようだし、多くのサポ仲間も参加するのでこれもまた楽しみです。

2015 DIVISION 1 第11節
仙台 15:00 浦和 ユアスタ
楽しみな気持ちでいられるは、明日の午前中から昼過ぎまで(笑)
ユアスタには、たぶん試合開始ギリギリくらい。
その時にはもベガモード。
悲壮感漂う中でも選手を信じて応援するのみです。
相手は首位の負けなしのレッズ。
堅守崩壊ぎみの仙台に対して、本当の堅守のレッズ。
仙台としては、もぅ必死の覚悟で相手の猛攻を抑えてゼロで90分頑張り切るのみです。
前節の退席で出場停止のナベさんに代わって原崎コーチ。このところの後手後手の采配でなく早めに、適格な指示、、選手交代を期待してます。
名古屋 13:00 川崎 豊田ス
山形 14:00 木白 NDスタ
横浜 14:00 新潟 日産スタ
仙台 15:00 浦和 ユアスタ
鳥栖 15:00 松本 ベアスタ
F東京 16:00 鹿島 味スタ
神戸 16:00 清水 ノエスタ
広島 19:00 G大阪 Eスタ