昨夜は、イオンに駐車していろいろ買い物してから出たのだがかなり時間かかりましたね。
駐車場でてからも大渋滞。でも良かったのはサタデイスポーツでの仙台の試合がゆっくり観れました(苦笑)
帰路は、ドローだったこともあり盛り上がりもなく静かな車中でした(笑)
内容的には悪くはなかったですが、スコアレスで盛り上がりには欠けてましたね。
帰宅したのが4時前でシャワー浴びてグッタリでした。
ちょうどEUROのスペインvsフランスが始まってスペインが先制したところで面白そうでしたがもう力尽きましたzzz。。。zzz。。。
超アウェイの中、負けてなるものかと気合入れていつも以上に跳ねて声を張り上げての応援だったのでほんと疲れました。
2012 DIVISION 1 第15節


両チーム監督のコメントからもその順位、チーム状況における立場等が垣間見れます。
テグさん
アウェイでボールをキープ出来るようになり、勝点1を取ったのは良しとしたい。いい試合は出来たが、サイドからもっとしつこく攻めれば良かった。
太田も試合後のコメントで同様のことを言ってましたね。
非常に厳しい試合だった。前半はどちらもリスクを冒さず慎重だったが。後半は我々の方が良かった。チャンスがありながらもシュートがバーやポストに当たったり、アンラッキーだった。
仙台は今日のような試合をしなければ負けていた。昨季、残留を争ってた浦和がすぐに1位になれるかといったら不可能だ。
仙台の力量を認めつつも引分には満足?だったそうだ。
レッズサポは不満でしょうけどね~
サポ的にはお互い自分のところが勝てた試合だと思うような内容でした。
決定機は同じようだったけど枠内でいったらレッズの方が多かった。卓人のスーパーセーブもあったし。
ただDF陣を崩してのチャンスは仙台の方が上回ってました。しかしチャンスでのシュートが枠外ばっか。
中原、ヤナギ、シンゴ、角田と何度もサポも天を仰いでしまった場面が多かった。
DF面ではよく守りきったと思います。
達也のも映像で見る限りはオフサイドでしょう?!レッズサポには不満でしょうけど??
試合を通して仙台が自陣からハーフウェイラインあたりまでのパス回しにレッズの前線の選手がプレスをかけないのでゆったりの何度も左右に振ってたのが印象的だった。
後半になると勝たなきゃいけないレッズサポがイライラぎみにブーイングの嵐となったが、仙台は自分達のスタイルを貫き通した。
レッズの選手の試合後のコメントでもあの場面での迷いがあったようです。
仙台側からすれば前線の選手が取りにきてくれればスペースが開いてもっと縦パスを通せたのでしめたモノだったのだが・・・
それでも何度となく中盤の選手が動いて中央突破の形も出来てたし、チームとしての成長は感じられました。
レッズのほうが引いて守ってカウンターのパターンで仙台の方がじっくり攻める形になんかこの数年のチームの進化、成長をこの超アウェイのゲームでも実感できたのは良かったです。

開場後、CLがヤナギの新しいチャントの歌詞を書いてました。

メロディはキャッチーで覚えやすかったです。
ユアスタでもこのチャントでヤナギを盛り上げましょう!

仙台の選手が練習にピッチに登場すると大音量のブーイング!!
あ~これが味わいたかったんだよ(笑)

この日の埼玉シタは4万弱の観客数。
仙台戦としてはこの数年では一番多かったのでは?

レッズの選手が練習に登場する前に一番楽しみにしていた光景が・・・
ゴール裏中央に大移動です。
そしてサポが肩を組んで跳ねて歌う光景は圧巻です。
いつ観ても凄いです。


開場前にレッズサポのかわまささん、みんみんさんと会ってお話しました。
楽しい一時でしたが、試合については絶対勝つとお互い譲らなかったです(笑)
かわまささんからお土産をいただきました。
かわまささん、ご馳走様でした。

超アウェイの中、仙台サポも多く駆けつけ、負けないくらいに気合の応援をしました。

練習中、放水が始まりました。
なんか観客席までまいてましたが・・


熱い戦いがいよいよ始まります!

さあ、キックオフ!!

前半はお互い慎重な入り方だったが、ポゼッションでは仙台がやや上回ってたかな?!

前半、スコアレスで後半キックオフのはずが・・
なかなか始まりません?!

なんとレッズ側のゴールネットが外れてしまった?!ようで急きょ直してました。

仕切り直して・・・・


両チームの選手の皆さん、お疲れ様でした。
死力を尽くして頑張ってくれましたね!

赤嶺も後半から出場して回復ぶりを確認できたし、磐田戦が楽しみです。

この試合の殊勲は卓人!!
ドヤ顔で一番に選手のもとにやってきました(笑)
ナイスセーブだったよ!
ありがとう!
卓人!!!

FORZA!SENDAI!!

