昨夜のNHKのサンデースポーツでもJ1優勝のゆくえってことで仙台と広島の2チームに絞って特集してくれてましたね。
仙台の優勝を予想してくれたのは元磐田で活躍した藤田俊哉さん。広島は早野さん。
なんと言っても仙台側には山岸舞彩ちゃんがついてくれただけで満足です(笑)
残り5試合ってことでよほどのことがない限りやはり仙台と広島のマッチレースでの優勝争いってことになりそうです。
こうやってブログで記事にしてますけど、実際のところまだ優勝争いしてるような実感がそれほどないような・・・
まだまだ難関がいくつもあります。
特にアウェイでの磐田戦、鹿島戦あたりまでをしっかり勝ちきっていかないとまだ優勝のとかとても本心から言えません!
ブログではもちろん強気で通してますが実はとっても心配性なんです(苦笑)
でも今年は仙台にとって千載一遇のチャンスなんです!
優勝経験豊富な鹿島、ガンバ、名古屋といったビッグクラブが不在で広島とのマッチレースなので優勝というプレッシャーの感じ方もそう変わらないはず。
最後はチームの総合力、サポも含めた一体感をどちらが出し切れるかだと思います。
残留争いのような悲壮感もないし、ベストを尽くしてダメでも十分な結果でもあるので気持ち的には楽に応援できます。(残留争いだと胃が痛くなるような日々になっちゃうので~苦笑)
2012 DIVISION 1 第29節
仙台 3-2 浦和 ユアスタ
得点 赤嶺2’ウイルソン62’79’槙野64’
マルシオ82’
昨日の記事の画像、浦和戦試合終了後からの続きです。
エキサイティングシートの前で挨拶する選手たち。
お疲れ様!!
サポ仲間のサ○○ウさんも選手とハイタッチ!
いいな~(笑)
ダブルリーチの状態からなんとかここまで引っ張り続けた角田だけど、とうとうやってしまいました。
自分のトラップミスで失ったボールを取り戻そうとして無理に相手に対して当たってしまったのでその瞬間、あ~これは・・・と俺も見ていて観念しました。
なんでそんな無理することないのにとも思いますが、サッカー選手として特に角田のようなタイプの選手に闘争本能がないようでは持ち味も出せないのでこのファウルは仕方ないと思ってます。
それに本人も言ってますが、最後の2試合でなく、復帰して3試合戦えますから角田不在を皆でカバーして復帰を待ちましょう!!
ヒーローインタビューのウイルソン、赤嶺を待つ間、いつものDF陣の反省会に今回はキャンプテンのリャンも加わってます。
やはり今回は2点差になってすぐ失点が続いたことあたりについていろいろ反省してるのでしょうかね?!
終盤の大ピンチを左手1本で救った卓人、先制の起点となったドリブル&パスで貢献したヨッシー。
素晴らしいボール奪取を何度も見せてくれたシンゴ!
ほんと皆が頑張ってくれました!
素晴らしいゴールが2発!
得点ランクも2位タイに浮上してきました。
次も頼むぞ!!
やっと本家の元、AURAを歌えます♪
KoREDSさんがダイブしてます。
やはりステージで盛り上げる方々なので絵になりますね~
ほんとにほんとに気持ち良くAURAを歌うことが出来ました!
お疲れ様でした!!