
まだ雪が残って走りにくいところもあったけど、晴れてるし、気持ち良く走ってきました。
昨日、仙台は札幌と宮崎産業経営大学との練習試合。
試合の様子レポはこちらから。
ウイルソンの好調は頼もしいです。
ただ、ここまでの手ごたえも乏しいのも確か。
サッカー解説者、関係者の開幕前の予想も手厳しいですが、まあそんなもんでしょう(苦笑)
広島は、ホント強くなりましたね。
リーグ2連覇してるのですから当然ですが、一昨年優勝争いをした仙台のサポからすれば、その差は広がる一方。
その要因は、その頃から、いやそれ以前から通関してたけど、若手育成の根本的な部分での差が、大きく結果となってきてることでしょう。
広島は、毎年のようにユース昇格の若手が台頭、トップで活躍の場がなければ、他チームで修業して戻ってきたりで層もどんどん厚くなってます。
仙台は、ユース出身の選手の活躍はいまだなし。新入団での即戦力と移籍選手、新外国人頼み。資金も乏しいので企業努力でのやりくりでやっと黒字のチームです。
そんな貧乏チームだからこそ、自前で育ててが基本のはずですが、ままならず。
これでは、いつまでたっても強豪チームにはなれないでしょう。
やはり、現指導者の力量では限界もあるのでしょうね。新たなユースやジュニアを育てる指導者を呼んで、これまでと違った育成方法に方向転換したほうがいいのでは?と思ってしまいます。
チームマスコットの総選挙ハ、ベガっ太の逆転V2ならず、3位にままでした。
来年こそ返り咲きです(笑)
FORZA!SENDAI!!