昨日の試合後帰宅してから琵琶湖マラソンの録画観てました。
負けちゃったのでもう仙台の試合もスポーツニュースも見る気失せてしまったし(苦笑)
レース的には面白かったけど、タイムは低調だし、結果にはがっかり。
日本人トップという最近のマラソン界ではよく聞く言葉。
昔、瀬古、中山、宗兄弟、谷口等の頃は普通にそのレースのトップが日本人だったのにね~
しかもタイムも全然進歩がない。
世界記録は、高速レースで2時間2分台とかで4分台、5分台も当たり前なのに、日本は陸連の設定した2時間6分30秒にも遠く及ばない。そもそもこの設定記録自体も無理がある。
選考レースの3レースの記録を見てもそれは歴然だ。
こんな状況では、青学の原監督が提案してるような構造的な改革が必要なのかもしれないですね。
2016DIVISION 1第2節
仙台 1-2 F東京 ユアスタ
得点 渡部7’OG9’前田51’
メンバーが変わってチームの進化を期待したけど、何も変わってなかった。
そもそもナベさん自身が変わってくれなきゃチームも変わらん。
せっかく先制しても2分後に失点、しかもOG。
セットプレイでしっかり相手のマークの確認徹底が出来てないから失点したんだよ。
目の前で起こった失点なのでよくわかったよ。
逆転ゴールもやられかたが仙台らしい?
右サイドを繰り返し突かれて、失点場面は完全にフリーで高速クロスをよりにもよって前田に合されてしまった(-_-;)
前田の今季リーグ戦初ゴールを献上してしまい、その後の六反の負傷だし、やっぱ前田のデスゴールは・・・・・
熱い応援も最後まで選手に届かなかったのだろうか?
まだ始まったばかり。
切り替えて次節の鹿島戦に臨むだけだ。
でも鹿島はF東京以上に手強い(-_-;)
鹿島 1-0 鳥栖 カシマ
川崎 4-4 湘南 等々力
大宮 2-0 木白 NACK
神戸 6-3 新潟 ノエスタ
福岡 1-1 横浜 レベスタ
浦和 1-2 磐田 埼玉
名古屋1-1 広島 豊田スタ
仙台 1-2 F東京 ユアスタ
FORZA!SENDAI!!
ブログ村にはこちらから