
昨日は、TVの前で大興奮でした。
日本がアメリカに競り勝って2位!
4人合計の持ちタイムは8チーム中7位。それでも巧みなバトンパスで走者と走者の間で生まれるロスタイムを極限までに抑え込み、決勝では持ちタイムの合計から2秒78を削り取った。これは8チームの中で1位。
ボルトがアンカーを務めて優勝を飾ったジャマイカには0秒33差をつけられたものの、短縮タイムを比較すると日本が1秒16も上回っていた。
いかにリレーでのバトンパスが重要かがわかりますね~
せっかくテンション高く試合に臨んだのだが・・・・・
せっかく三田がナイスシュートで追い付き、茂木へのひじ打ちで家長が一発レッドで数的優位の中、あんなカウンターでやられちゃうなんて!
もうちょっとナベさんも危機管理意識をチームに徹底させるべきだ。
別に勝ち点1でOKだったんだから。
もったいない試合だったよ。
ブラジルトリオには期待したんだけど、不発でした。
なんだかいろいろこれまでの仙台のイメージというか・・・良いところも悪いところも変わってきてるんだよね。
夏に弱い仙台 → 今年はこの時期にここまで5試合負けなしの2連勝中だった。
大宮はお得意様→ 昨年からむしろ天敵に
こういう負けをしてると、そうでなくとも昨年から負けてばかりだし、苦手意識が芽生えてしまう。
なんとかせねばね!
鹿島 1-0 湘南 カシマ
浦和 1-2 川崎 埼玉
大宮 2-1 仙台 NACK
木白 3-1 名古屋 柏
F東京 1-0 横浜 味スタ
新潟 3-0 福岡 デンカS
G大阪0-1 神戸 吹田S
広島 0-1 甲府 Eスタ
FORZA!SENDAI!!