

新米のおにぎりは、中身の具はなくかるくごま塩がかかってるだけ。
新米なのでその方がご飯の旨さを味わえます。
先輩ラン仲間からもいろいろな大会で豚汁出るがこの大会の豚汁が一番美味しいと言ってました。
レース後にお楽しみ抽選会でお米がかなりの確率でゲットできるのですが(昨年はゲットしました)磐田戦の開始時間が13時半。
10km走って11時半前でもう豚汁とおにぎり食べて、ラン仲間に抽選のゼッケンを預けて、慌ただしく会場を後にしました。

昨日の試も仙台らしさが出てましたね~悪い方の(苦笑)
言われてみれば引き分け少なかったですね。
でも結果的に残留できたし、上位にもいけずであれば、引き分けなんて中途半端な結果はなくていいと俺は思ってます。
ナベさんは、負けの半分は引き分けに持ち込めて勝点上乗せできたとコメントしてたが、それができないのが今の実力なんで来期に向けての課題も大です。
名古屋が降格して、仙台も川又にオファーなんて話もチラホラ?
そのあたりは落ち着いたらゆっくり追いかけていきたしです。

仙台にいた頃より、プレイに余裕が感じられますね。
今日もむずかしいボレーシュートが枠内にであわや2失点目なんで場面にヒヤっとさせられました。

ウイルソンのお別れセレモニーについては、画像も結構あるので明日、紹介しますね。
感動的だったな~(涙)
試合後のセレモニーですが、日が暮れつつあり、気温も冷え込んでの中、社長の話が長すぎましたね(苦笑)
サポは皆、ウイルソンのお別れセレモニーを待ってるんだし、もっと空気を読めって!思いましたよ(笑)
注目の残留争い、名古屋が早々0-2で負けてる情報があり、新潟も負けてるしどうなる?って感じでしたがそのまま終わってしまいました。
名古屋は仙台が勝点6も献上したのにね~
それにしても負けても残留できる新潟の残留力には恐れ入りました(笑)
仙台 0-1 磐田 ユアスタ
名古屋1-3 湘南 パロ瑞穂
福岡 4-0 木白 レベスタ
FORZA!SENDAI!!