昨日は朝のうちにジョイに行き、そこから七北田公園に向かってラン。
寒かったですね。
手先がマヒして痛かったです(><)
七北田川の白鳥君はこの日も1羽でのんびり佇んでました。
このまま仲間もなくぼっちで冬を過ごすのでしょうね。
ラン途中でGPSウォッチの具合がおかしくなって計測できなくなってしまいました(-_-;)
EPSONのGPSウォッチも2014年から7年間ずっと利用してきたのでそろそろ寿命のようです。もう今年の春先から調子良くなくて、近々新たなのを購入しないと思ってます。
ジョイでのジム活は午前中ボディパンプ45分。
午後からグリッド30分~ボディアタック45分。
グリッドはカーディオ。
どんだけ跳んだかってくらい跳ねてもう足がパンパン。
後のアタックではもう足が全然上がらず、得意のランジもいつもは余裕でこなせるのに必死で終わらせるのがやっとでした(-_-;)
ジム活頑張ったので終わってからスイーツ補給。セブンの新商品のシュークリーム、美味かったです。
今年のお歳暮はビールをけっこういただきました。
ビール大好きなのでこれは嬉しい頂き物ですね(^^♪
昨日の天皇杯決勝、大分があと一歩までのところまで粘りましたが最後にやられてしまいました。
大分は片野坂監督の元いいサッカーが出来てて,何で降格したんだろう?って思うくらいのパフォーマンスを見せてました。
片野坂さんも降格の責任を受け止めて辞任のようだが、選手たちは続々契約更新のようです。やはり現戦力の維持をもとに新たなチームづくりをするほうがよりベターな補強になるのは間違いないです。
来季1年でのJ1昇格を目指す仙台にとって一番のライバルになるのは間違いないですね。
仙台も頼もしい選手が契約更新です。
CBとして守備の要の選手、絶対いてほしい選手でしたのでホント良かったです。
今シーズン、途中からまったく平岡を起用しなくなったテグさん。
その結果は見るも無残です。テグさんの選手起用の失敗の一つの要因なのは明らかです。
原崎さんに代わってからの2試合、平岡選手はスタメンでチームの守備面でに改善もありチームの戦い方もずっと良くなってます。
平岡のベテランらしいカバーリング、判断力等絶対的にチームに欠かせない選手です。
関口の件もあり、フロントがどうするのか心配でしたがひとまずホッとしました。
田中選手の期限付き移籍の延長も発表されました。
仮に戻ってきてもメンバー入りできるかのギリギリの線上の選手。
山口で修行して一回りも二回りも大きく成長して戻ってきてほしいですね。