
さすがに弘前の夜は縛れる寒さでした。

お店は、「津軽居酒屋わいわい」。

地元の魚料理等美味いものばかりでした。

こうなると飲むのは地酒ですよね。
青森の「純米吟醸酒田酒」をいただきました。
二本目は「豊盃」


〆は、青森の郷土料理でもある「じゃぱ汁」
味噌味のあら汁ですが、これがまた旨かった!
満足な夜でしたが、イブの夜に男二人で居酒屋ではね~(笑)
今日は、新たな仙台の記事もなし。
今年は、マジで元旦国立を信じてスケジュールを立ててたので、29日も元日もまだ空白です(笑)
ネタもないのでテグさんの思い出話でも・・・
J2からJ1へと昇格する期間2008~2009年
テグさんが監督に就任して、当初からビッグマウス炸裂でいたね(笑)
目標もしっかり掲げて、J1昇格、5年でACLには、また大口叩いてるよ程度に思ったサポがほとんどだったのではないでしょうか?
実際、実現させたのだからそれは、評価すべきでしょうし、その実績が五輪監督へとステップアップした要因のひとつになったと思います。
2008年のブログを見てたら、11/3の天皇杯でもFC東京に負けてるんだね。
すっかり忘れ去ってた(笑)でもたしか2009年の天皇杯、丸亀ではFC東京にリベンジしてるんだよね。
この2年間は、いろいろ采配に対して文句言ってた記憶もありますね。
ユウキの起用法だとか、交代のタイミングが遅すぎるだとか・・・
俺もこんな過激なこと言ってたんだね(笑)
その1年後になると、慣れてきたのか?結果を出してなのか?ブログの内容もあまり過激にならなくなってます(苦笑)
今、振り返れば、順調に見えるこのJ2時代ですが、かなり苦労して昇格してます。
結構ギリギリのところで持ちこたえてるところもあって、テグさんの運の良さなんかも感じてました。 ←決して采配がいいとは言わなかったですね(笑)
この期間のベストゲームは、2008年のアウェイ長居でのセレッソ戦です。
先制しながら香川や乾にやられて、前半3-1と絶望的な流れからの3-4と逆転勝利!
今思えば、キラリとテグ采配が光った試合でした。←当時は絶対言わなかったですが(笑)
テグさんについては、サポの間でも結構好き嫌いありましたが、俺は、正直嫌いではなかったです。
結果を出してくれたし、いろいろブログネタも提供してくれましたから。
続きはまた☆
メリークリスマス♪
FORZA!SENDAI!!