今朝も寒いです。
なんか一昨日の夜あたりからまた冬に戻ったような気温です。
昨日は、午前中スポでした。
多賀城ローソンまで外ラン。
走り始めると先にカモがひょこひょこ出てきました。
5mくらいまで近づくと警戒して飛んで行ってしまいましたが。
天気は曇ってて、気温はちょっと寒かったけど、手袋を車に置き忘れて、取にいくのも億劫だからそのまま走りました。これが大失敗でしたがその時はそんなこと思いもしなかったです。
㌔5分後半ゆるゆるペースで折り返しのローソンあたりでちょっと雨が降り出し、徐々雨足もでてきて、濡れた手はかじかんで冷たく、痛くて麻痺してしまい、身体も完全に冷え切ってました。あ~手袋やっぱ取りにいけばと後悔でした。
なんとかスポまで戻り、即風呂に入って身体を温めて落ち着きました。
このあとボディアタック60分やってからユアスタの予定でしたが、防寒、雨の対策のためアタックはパスして帰宅してポンチョ、傘等を用意してからユアスタへ。
ユアスタに向かうと途中から雨が雪に変わってました。
寒い観客席です。
遠路はるばる熊本サポの皆さん、アウェイの洗礼の寒さを感じてることでしょう。
試合は、思ってたのとは全く違う展開で天候以上に寒いゲームでした。
なんで熊本のサッカーに合わせるような戦いしてるのかな~
相手は前節いわきに0-6で大敗してるんだし、穴はいっぱいあるんだから。
何故だかパスミスは多いしセカンドボールをなかなか思うように回収できず熊本にボールを持たれる前半。
オナイウのドリブルも研究されてるのかイマイチ。
FWエロンの頑張りはわかるけど攻撃での迫力がイマイチ。
初スタメンの松下、するどい前線への縦パス一発期待も全然なくてイマイチ。
相手の攻撃の迫力もなく、両CBの小出、菅田が落ち着いてさばいてたので決定機はほとんど与えなかったのは良かったがこちらも決定は少なかった。
エロンは前半のみで後半頭から中山投入してほしかった。
消化不良のまま終了。
勝ち点2を損した気分の残念ドローだった。
次節もホームで下位チーム徳島なのでこんな試合にならないようにしっかり準備お願いしますよ!森山監督!!!!!