今朝の河北にDF角田の仙台入りが確実のような記事があり、昨日も柳沢の同様の記事もでどうやらこのところのスポーツ紙の記事は、確実な情報源となってるようだ。
特に日刊がこのところ先行していろいろ話題を提供してくれてる。
昨日の松下についてもこのまま河北でも伝えられるようだと間違いなく移籍となりそうだが?!
さて今朝の日刊には選手でなくヘッドコーチについての記事だ。
先日今季限りで契約満了を発表したテグ弟浩HCに代わって浦和のコーチだった大槻氏がヘッドコーチに就任する見込み。

経歴
筑波大学卒業
富谷高校で保健体育の教師としてソニー仙台、宮城教員クラブで現役を続けた。
その後富谷高校でサッカー部のコーチとなる。
1998 筑波大学蹴球部コーチ就任
2000~02 J2水戸でコーチ
2003 J2大宮でコーチ
2004~05 J1浦和強化部本部スタッフコーチ
2006~10 同チームコーチ
以上J1、J2で経験あり、豊富なデータで仙台にとって頼もしい頭脳となる。
是非仙台のために頑張ってほしい!
テグさんの采配をサポートしてもっと引き出しを多くさせてくれよ!!(苦笑)
また7年ぶりに仙台に戻ってくる越後さん!
仙台においての大きな課題!「ユースからトップチームに上がり活躍する選手が育てる」という大きなテーマを実現するためにもほんと頑張ってください!!期待してますよ!!
関君についてはレンタル先の横浜FCでシュナからポジションを奪取して頑張ってるのでこのままレンタル延長で実践経験を積んだほうが絶対いい!このまま戻っても林の牙城を崩すのは厳しい。桜井もいるし、サブにも入れない日々が続くようになるからね。
また日刊には、鹿島のGK川俣(20歳)の獲得も目指してるとの記事もあった。
昨日の契約更改で新たにユウキが契約を更新!!
これで13名の選手が契約更改となった。
更改日 | 背番号 | ポジション | 名 前 | 加入年 |
2010/12/22 | 13 | FW | 中島 裕希 | 2006 |
2010/12/21 | 15 | MF | 太田 吉彰 | 2010 |
2010/12/20 | 2 | DF | 鎌田 次郎 | 2010 |
2010/12/20 | 9 | FW | 中原 貴之 | 2007 |
2010/12/19 | 3 | DF | 渡辺 広大 | 2005 |
2010/12/18 | 22 | GK | 桜井 繁 | 2009 |
2010/12/18 | 18 | MF | 高橋 義希 | 2010 |
2010/12/15 | 10 | MF | 梁 勇基 | 2004 |
2010/12/12 | 23 | MF | 田村 直也 | 2007 |
2010/12/12 | 17 | MF | 富田 晋伍 | 2005 |
2010/12/12 | 25 | MF | 菅井 直樹 | 2003 |
2010/12/12 | 4 | DF | 細川 淳矢 | 2007 |
2010/12/12 | 29 | DF | 島川 俊郎 | 2009 |
ユウキにとっても来季は勝負の年だ!
決定力のなさがサポには物足りない!
テグさん采配批判の象徴のような存在になってちょっとかわいそうだがプロである以上結果(得点)を出さなきゃ認めてもらえないのだから。
俺もブログ上で何度も訴えてるけど(苦笑)、もっともっと技術の向上のために貪欲に練習に励んでほしい選手だ!
シュートの精度、トラップの技術、ゴール前での落ち着いたプレイ等これらの課題を克服して来季は俺たちサポを驚かせてほしい!
頑張れ!!ユウキ!!
でも今の一番の関心は、背番号13をこのままユウキでいくのか???大先輩でこれまでの実績抜群の柳沢も鹿島でも京都でも代表でもつけてた13番についてこだわりあるだろうし・・・(苦笑)
仙台サポの皆さんは年チケの更新しましたか??
今朝の河北の記事でこんな記事が?!

年チケの販売状況が思わしくないそうだ!!
確かにこれまでと違った制度、「ベガルタ仙台ソシオクラブ」新設しての販売方法に戸惑ってるサポも多いようだ。
2002,2003年の頃のようなブームが過ぎた現在チームとしてどうやって新規サポ、観客を増やすかは並大抵のことでないが、地道にいろんな方面からアプローチして頑張ってほしい。
興味はあるけどスタジアムまでは行かない人はまだまだたくさんいる。
そういった人をユアスタに来てもらうためには仙台のチームをもっと魅力あるチームに成長させていくこと。
一番の特効薬は強くなること!せめて中位以上の順位をキープしてくれれば盛り上がって客足を呼び込みそうだがはたして来季は???
FORZA!SENDAI!!