出ていくばかりで相変わらずの沈黙の続く仙台ですが、昨日、OHPでこんな発表がありました。
これを見て、皆どう感じるのでしょう?
いちいち帰国するのをOHPで発表なんて今まであったっけ??
昨夜、スポでもサポ仲間のカ○セさんも何かあるんだろうか?と言ってましたし、この時期こんな発表されるとかえって混乱しますよね。
とりあえず、徐々に日本になれてきてるようだし、仙台としては更改の方向で進んでると確信してますが・・・
ハモンが拒否すれば仕方ないですが・・・
昨日もちょっと触れましたが、鳥栖も大変なようです。
他チームを心配してる余裕なんてまったくないですが(苦笑)
結局資金豊富なチームにいい選手が奪われてしまうような流れでは、地方の貧乏チームはなかなかJ1で定着できないですよね。
ただ鳥栖は、仙台と違って、選手の活かす術を持ってたように思えます。これは全監督もだし、その前からそんな土台みたいなのあったようにも感じてます。
地方チームのお手本は、やっぱ広島です。
自前でしっかり育てて、他チームでくすぶってる能力ある選手を引っ張ってきて開花させるのに長けてます。
仙台に足りない部分を全て持ってるチームです。
かといって、すぐにこれを真似してできるわけないのであって、中期、長期ビジョンでしっかりした体制でチームを構築していく覚悟がフロントにもあるかです。
仙台は、やっぱちょっと中途半端な感じは否めないですね。
残留してもまるで降格したかのような選手の流出。
新たな選手が加わって、新たなチームとして、はたして良い方向に向かうのか?!
まったくわからずモヤモヤ気分がしばらく続くようです。
なんか残留争いの時とあまり変わらない気分ですな(笑)
FORZA!SENDAI!!