つい1週間前までW杯の興奮に浸って、サッカーの素晴らしさを十分堪能していたんだよね。
個々のすぐれたテクニックはもちろん流れるようなパスワーク、鋭いサイド攻撃等。
なかでもスペインのサッカーは圧巻!!
特に巧みなパスワークの中いとも簡単に鋭いタテパスが通ると観ていて快感すら感じてくる。
何度も何度もその場面が見れるのだからさすが優勝国は違う。
そんなサッカーばかり見てしまった直後のダービー。
やはり夢と現実は違うもんだと痛感(苦笑)
せめて結果だけでも出してくれれば良かったんだけどね~
ポゼッションはたぶん山形を上回ってはいたが効果的なパスは少なく横パス、バックパスを繰り返すばかり。リードされると今度は、サイド攻撃でなく前に単調な放り込み。
すべてが中途半端なサッカーに終始していたテグサッカー。
今の仙台に鋭いタテパスが決まるような場面は見ることはできそうにない?(苦笑)
ユウキや中原だとトラップがヘタだし、仮にパスが通ってもトラップが大きくてボールを奪われてしまう。
毎回思ってるのだがもっとトラップの練習を真剣に出来ないものなのか??
それともこれもセンスの問題なのか??素人目にだけどあまりにお粗末なもんで・・・山形戦でも後半、ユウキがゴール右隅でパスを受けてトラップさえしっかり出来れば流し込むだけの場面が2度。どちらもいつものように慌ててトラップミス(苦笑)目の前でことで皆落胆やらため息やらで・・・
昨日、MCLでは圧勝。
三澤がハットのようで、状態良さそうなのだから起用してみれば??
先日の練習試合等で何度か三澤のプレイを見てるけどキレがあっていいように思うけどテグさん的にはダメなのか??
控えにFW3名入れるなら三澤あたりにチャンスを与えてもいいと思うけど。
いったいテグさんのサッカーが何を目指してるのだか未だにわからん!
夢はバルサのサッカーなのはわかるが現実的には、もっと泥臭いサッカーでいかなきゃ勝負にならないのだからもっとしっかりブレのない采配して欲しい!
昨日は、ガンバvsレッズ、広島vs横浜FMを見てた。
遠藤が素晴らしい働きでレッズに勝利!
広島も先日の大敗を吹き飛ばす快勝はさすがだ!!
ミシャ監督の采配もお見事!どこかの監督も見習ってほしいぞ!!(苦笑)
仙台も広島のように惨敗の後の新潟戦にスカっと勝ちたい!すでに8試合勝利なしという現実もあるのだが・・・
しかしそんなネガってばかりもいられない!
ほんと今度こそしっかり勝たなきゃこのまま降格圏内に突入してしまう。
選手には気持ちを切り替えて強い気持ちで頑張ってほしい!!
DIVISION 1 第13節


山形 3-1仙台
大宮 0-1 名古屋 NACK
F東京 2-2 神戸 味スタ
清水 0-0 磐田 アウスタ
鹿島 2-1 川崎 カシマ
新潟 1-1 C大阪 東北電ス
京都 0-1 湘南 西京極
G大阪 2-1 浦和 万博
広島 3-0 横浜FM 広島ビ
FORZA!SENDAI!!