今日は、まだ夜中の更新です。

昨夜、家族で外食して飲んで帰って、疲れてちょっと寝てしまい、目がさえてます(笑)
昨日は、一関ハーフマラソン走ってきました。
朝から晴れて気温が上昇して暑さとの闘いでした。
攣り対策でいつも愛用のコムレケアゼリーを走る前に飲み、10km付近で一つ用意してスタートしました。
暑いので最初からあまりペースを上げず、そのままのペースを維持して走る作戦でいきました。
同年代はランナーゼッケンでわかるので意識して、ひとり、ふたりと、徐々に抜いていく展開で悪くなかったです。今回も上位入賞狙ってました。
ただ暑さで足の張りが気になってましたが、とりあえず10kmでコムレケアゼリーの飲んで、なんとか最後までイケると思ったのですが15kmの折り返しを過ぎてしばらくすると、左足ふくらはぎがいきなり攣ってしまい、焦りました。
その後は、攣らないようにペースダウンするしかなく、㌔4分20秒~30秒だったのが5分30秒前後になり、当然ながら後続にどんどん抜かれてのゴールでした。
年代別で13位、タイムも2013年最初に走った仙台ハーフの時につぐワーストの1時間40分でした。
反省点は、暑さを甘くみてたってことですね。
ただでさえ攣りやすい体質なのにゼリーを1個だけでハーフを走り切ろうとしたのが大失敗。
再来週の山形まるごとマラソンでもハーフ走るのでこの教訓、失敗を反省して活かしたいです。
サポ仲間のト〇チもをするようになって、昨年くらいから奥様とランをするようになって、くらいからこの大会で初の10kmに挑戦。
無事完走したようです。
若いのでまだまだこれからタイムも延びるでしょう。

レース後、ト〇チの友人が経営してる店がレース会場で出店してるのでそこで変わった氷をいただきました。

レモン味で甘くなくて、酸っぱいのが乾いたのどにさわやかに広がり、旨かったです。
負けた試合のことをあれこれ言いたくなので・・・
とりあえずまだ仙台は勝ち点41で6位にいます。